ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

シリーズ TPP特集

毎週水曜日更新のシリーズ企画 TPPの真実と農業への影響を徹底解明していきます

    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
2013年には環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉が正念場を迎え、国内でも参加の是非を巡って再び大きな議論が巻き起こるのは必至だ。どちらに舵を切るか決める前に、できる限り多くの事実と意見を把握しておきたい。シリーズ特集で多方面からTPPを読み解く。



■2013.02.13号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(最終回)



茨城県で有数の土地利用型経営を展開する農業法人を築き上げた染野実氏。近く来るかもしれないTPPに対しては、どう乗り越えようとしているのか。(最終回)


■2013.02.06号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(5)



茨城県で有数の土地利用型経営を展開する農業法人を築き上げた染野実氏。近く来るかもしれないTPPに対しては、どう乗り越えようとしているのか。(3)


■2013.01.30号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(4)



茨城県で有数の土地利用型経営を展開する農業法人を築き上げた染野実氏。近く来るかもしれないTPPに対しては、どう乗り越えようとしているのか。(2)


■2013.01.23号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(3)



茨城県で有数の土地利用型経営を展開する農業法人を築き上げた染野実氏。近く来るかもしれないTPPに対しては、どう乗り越えようとしているのか。(1)


■2013.01.16号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(2)



今回ご登場いただく農業経営者は、本誌「農業経営者」でコラム「ヒール宮井の憎まれ口通信」を連載していることでもおなじみ、北海道長沼町の宮井能雅氏。TPPについては、どんな辛口コメントが飛び出すのだろうか。(最終回)


■2013.01.09号


GATT事務局での勤務のほか、日本・メキシコのFTAでは首席交渉官を務めるなど、名実ともに自由貿易交渉の第一人者である慶応大学の渡邊頼純教授。FTA交渉の実態のほか、TPPをめぐる国内議論について聞いた。農業ビジネス編集長・浅川芳裕との対談。(1)



今回ご登場いただく農業経営者は、本誌「農業経営者」でコラム「ヒール宮井の憎まれ口通信」を連載していることでもおなじみ、北海道長沼町の宮井能雅氏。TPPについては、どんな辛口コメントが飛び出すのだろうか。(3)


■2012.12.26号


今月3日からTPPの第15回交渉会合が始まった。そもそもTPPとは何か、交渉の現状はどうなっているのか。外務省経済局の片上慶一局長に聞いた。(下)



今回ご登場いただく農業経営者は、本誌「農業経営者」でコラム「ヒール宮井の憎まれ口通信」を連載していることでもおなじみ、北海道長沼町の宮井能雅氏。TPPについては、どんな辛口コメントが飛び出すのだろうか。(2)


■2012.12.19号


今月3日からTPPの第15回交渉会合が始まった。そもそもTPPとは何か、交渉の現状はどうなっているのか。外務省経済局の片上慶一局長に聞いた。(中)



今回ご登場いただく農業経営者は、本誌「農業経営者」でコラム「ヒール宮井の憎まれ口通信」を連載していることでもおなじみ、北海道長沼町の宮井能雅氏。TPPについては、どんな辛口コメントが飛び出すのだろうか。(1)


■2012.12.12号


今月3日からTPPの第15回交渉会合が始まった。そもそもTPPとは何か、交渉の現状はどうなっているのか。外務省経済局の片上慶一局長に聞いた。(上)



いよいよ4日後に迫った。16日の解散総選挙を経て新政権が誕生すれば、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の交渉参加の是非をめぐる国内議論は再び大きく動き出す。農業経営者が一票に託す思いを聞いた。




■関連記事

なるほどTPP!〜来年からの本格交渉を前に〜

関連記事

powered by weblio