ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

高橋がなりのアグリの猫

新ビジネス展開?でも、ボクは今、迷っています…

先月号でお話したように、先日、僕は北海道旭川市の近くにある沼田町というところへ農地を探しに行ってきました。冬には豪雪地帯となるこの町で、JAさんをはじめ多くの方々に、心からの歓迎を受けましたこれは後で知ったことですが、僕が土地を買うためにやってくるということで、「せっかく東京から来てくれるのだから、いちばん質のいい土地を案内しなさい」と気を使ってくれたというのです。
 先月号でお話したように、先日、僕は北海道旭川市の近くにある沼田町というところへ農地を探しに行ってきました。冬には豪雪地帯となるこの町で、JAさんをはじめ多くの方々に、心からの歓迎を受けました。

 これは後で知ったことですが、僕が土地を買うためにやってくるということで、「せっかく東京から来てくれるのだから、いちばん質のいい土地を案内しなさい」と気を使ってくれたというのです。

 結論から言えば、僕はこの町で広大な土地ではなく、10aという小さな単位で土地を買おうと思ってます。聞くところによると、東京の平均耕地面積は0.5haで、北海道は10~20haだそうです。その一方で、オーストラリアでは平均耕地面積が、なんと4000haもあるそうです。つまり、いくら北海道に広大な土地を購入したとしても、オーストラリアをはじめとした世界的な視点から見れば、ちっとも「大規模農業」ではないのだということを改めて痛感したのです。

 そして、これから海外の輸入農作物の関税率が下がる時代がやってくれば、日本の農業は「量よりも質」の時代がやってきます。

 この町で農業をやっていらっしゃる方には大変失礼ですが、質の悪い土地で、いい品質の作物を作ることは難しいと僕は感じました。

 僕はここで、「広大な土地を持っている弱み」を感じました。大量生産方式をとらざるを得なくなっているからです。だから僕は、10aから始めて、堆肥を入れ、質のよい土地を作ろうと考えています。土作りに投資をすれば、高く売れる作物が作れるのか、そして採算が合うのかを試してみたいのです。

関連記事

powered by weblio