ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

江刺の稲

穀物トウモロコシは麦や大豆よりもうかる

  • 『農業経営者』編集長 農業技術通信社 代表取締役社長 昆吉則
  • 第209回 2013年09月24日

  • この記事をPDFで読む
    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
またトウモロコシの話である。 A-1グランプリを獲った北海道長沼町の柳原孝二氏は、穀物トウモロコシを10a当たり800kgの収量で、兵庫県の養鶏家に運賃込みでキロ当たり50円(運賃約10円を含む)で販売する。運賃の10円を引いても交付金込みで10a当たり4万4000円の収益を出している。ところで同氏は、キロ35円で地元に売った場合の収支も計算している。

その収益構造は、水田転作をしている経営者はぜひ注目すべきだ。現在の交付金制度があれば、食用の麦や大豆を作るより経営収支としては得だといえるからだ。
同氏の試算では35円×800kgで品代は2万8000円。人件費を含んで見込んだ10a当たり機械経費は2万3000円。この経費は同氏がコントラクターとしての作業代金であり、その利益も見込んである。残りは5000円。飼料作の交付金10a当たり3万5000円を足して農家手取りは10a当たり4万円。自家消費でもよい。
食用の麦や大豆についてくる数量払い分の交付金はないが、麦や大豆でどれだけ収益を出しているのか?
収量や品質の良い人の場合は別だが、麦や大豆と穀物トウモロコシを作るのと、どちらが手間や資材費がかかるか。トウモロコシはまいて除草剤処理をすれば収穫・乾燥だけ。畑作体系の機械を持っていれば新規の投資もなく、労働費や資材費は大豆などより圧倒的に小さい。

関連記事

powered by weblio