ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

土門「辛」聞

国の方針を嘲笑うかのように増反に走るコメ主産地レポート

質問 岩手県は集落営農でも国の方針に忠実ですね。

土門 それが地殻変動を起こす要因のひとつになっているよ。

質問 えっ、本当ですか。この1月に退職した東北農政局長は「集落営農に参加すれば幸福になれる」とNHKの番組で放言していましたね。

土門 そんなこともあったな。この農政局はトンチンカンな発言であれこれ物議をかもすところだ。その集落営農組織は、その局長さんが放言したように幸福どころか不幸になってしまった。最初の決算を公表したが、どこも大赤字の結果が出たのだ。これまた零細規模農家のフリー作付けに走らせる原因になっている。

質問 東北農政局は、3月21日、岩手に足を運び、集荷業者を絨毯爆撃して減反協力を呼びかけています。

土門 いかに東北の田植が遅いといっても種まき直前だ。そんな頃に減反協力を呼びかけて農家が「ハイ、分かりました」と答えてくれると思っているだろうのか。しかも集荷業者を戸別訪問して「一人も漏らさず生産調整に協力するよう指導してくれ」と懇願していたそうだが、損することが分かっていることを、集荷業者がどうして客の生産者に「指導」できるのか。これは農水省自ら「打つ手なし」と宣言しているようなものだよ。世間の常識が分かっていない「お気楽なお役人」としか喩えようがない。それに本省からの訓示を受けてのことかどうかは分からないが、「国は非協力者へのペナルティーも考えている」という脅しのセリフを口にしつつ、「やはり難しいでしょう」と支離滅裂だ。最後には「農協さんでも、協力者のコメに色をつけて買うわけにはいかんだろうな」とお手上げ発言もあったそうだ。

質問 色をつけるとは。

土門 減反協力者のコメを高く買ってやれという意味らしいな。このお気楽なお役人さんにぜひ聞いてもらいたいのは、行政や系統の方針に忠実に従ってきた零細規模農家の間で、政府の言う通りにやったら、損ばかりさせられたという切実な声が沸き起こっていることだ。最近は集落の座談会に家庭の主婦が参加してくるケースも目立つという。亭主を出せば、行政や農協にいい顔をしてくるからだ。家庭の主婦なら損得で判断してくるということか。それだけ地方の経済事情が深刻な証だ。


台所事情から共済解約、農協脱退のコース

質問 家庭の台所事情で判断されるようになってきたのですね。

土門 そうだよ。そんな農家にこれ以上、減反や集落営農を強要すれば、家庭の主婦たちが次に下す決断は、農協共済の解約。その次には農協脱退というコースだ。

関連記事

powered by weblio