ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

リレー訪問 農場に勤める誇りと夢

作物を売り切るのが仕事・・・・・・の巻

  • (有)中西ハウスセンター(京都府木津川市)×(有)ブルーベリーフィールズ紀伊國屋(岡山県高梁市) 社員×社員 濱友子×大川勝巳
  • 第16回 2007年10月01日

  • この記事をPDFで読む
    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
各地の農場には優秀な若手が勤務している。数ある職場のなかで農場に勤めることを選んだ彼らは、農業や勤務先をどのように見つめ何を感じているのか。今回は、滋賀県でブルーベリーを栽培している(有)ブルーベリーフィールズ紀伊國屋に勤める大川勝巳氏が、兵庫県でトマトやキュウリなどの野菜を生産している(有)中西ハウスセンターの友子氏を訪問した。
大川 こちらの農場では何を作っているんですか? 

濱 トマトやイチゴ、キュウリ、ナスなどの果菜類のほか、ダイコン、キャベツ、ホウレンソウなども作っています。

大川 いろいろな作物を作っているんですね。中心になる作物はなんですか?

濱 出荷している作物の半分くらいをトマトが占めています。以前はほとんどトマトでしたが、社長の息子さんたち3人が、それぞれイチゴやキュウリ、ナスなどを作り始めて品目が増えました。今は1年を通して何かしら出荷できるようになっています。

大川 面積はどれくらいあるんですか?

関連記事

powered by weblio