ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

月刊誌『農業経営者』

1996年10月号〈特集〉「機械から考える籾がら有効利用」、「鎮圧から見た畑用ハローのいろいろ」

 

【品切】
サイズ:A4変型判
出版社: 農業技術通信社
発行間隔:月刊
平成8年10月31日発行

 

  • 価格:
    1,675円
■農業経営者の目次

19号  1996/10/31日発売号

特集
【特集1 機械から考える籾がら有効利用】
籾がらをもっと利用できないか

【特集2 鎮圧から見た畑用ハローのいろいろ】
ハロー作業時の「鎮圧」が発芽率を左右する

読み切り
【座談会 農業の周辺から農業と自分自身を語ろう】
中編 一瞬の金儲けだけを目指す農業の企業化なら明日はない

第1回 天敵利用研修会

下落続く田畑の価格・小作料

連載
【農業経営者ルポ(19)】
父が先生、畑が学校だった我々三兄弟
山形県・寺島英治さん

【自分の畑は自分で診断する(19)】
肥料 その5
関 祐二

【耕すということ(19)】
土層・土壌改良雑感①
村井信仁

【同伴者たち(10)】
品質管理の基準を定義するのは国ではなく生産者の仕事である!
株式会社伯養軒 専務取締役 伊藤俊二氏

【女の視点で見る農業経営(8)】
牛乳をつかったお菓子の店を出せたらいいなあ
渡邉浩美さん(栃木県塩原町)

【江刺の稲(19)】
変わるべきは自分自身なのだ
昆 吉則

【土壌別経営診断 うちの土ではどう作る?(8)】
井原豊さん(兵庫県揖保郡)の場合
関 祐二

【津軽・黄金崎農場通信(4)】
収穫を終え、野菜出荷施設の竣工を控える黄金崎農場の秋
木村慎一

【ライスボードのポジティブ米ニケーション(3)】
新潟県産コシヒカリ、国際市場に参入
豊永 有

【エクセレント農協探訪記(11)】
千葉県・ちば県北農協
土門 剛

【田牧一郎のカリフォルニア稲作便り(4)】
9月も中旬となり、カリフォルニアも稲刈りが最盛期を迎えました。
田牧一郎

【女化通信(6)】
陸田に緑肥を播く
昆 吉則

農援隊・圃場からの営業報告書(3)
後藤芳博・岡本信一

【野菜生産者のための相場研究(15)】
本質は「食べられる野菜」既成概念の見直しから新商材も
オオバ・ソラマメ・ピーマン・パセリ
小林彰一

【どうなる!どうする?こんなとき(11)】
農政審報告で農協改革成るか

【リーダーズ・スクエア】
佐藤哲也著「沢蟹まけると意志の力」
山本健治著「たかが掃除と言うなかれ―優良企業が凡事を徹底する理由」
沢登晴雄著「土にまなぶ―ブドウもワインもキウイも古来薬だった」
源了円著「義理 (一語の辞典)」

商品情報
シリーズ注目機・資材
業務用ミニ精米ユニット「MP-S型」
土層・土壌改良機「プラソイラ」
生分解性フィルム「キエ丸」
農業用透水管「AGP-50」

商品情報パドック

関連記事

powered by weblio