ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

月刊誌『農業経営者』

2006年8月号〈特集〉「民間育種米で"商機"をつかめ!~コメ余り時代に生き残りをかけて~」

 

【品切】
サイズ:A4変型判
出版社: 農業技術通信社
発行間隔:月刊
平成18年8月1日発行

 

  • 価格:
    1,675円
■農業経営者の目次

特集
民間育種米で“商機”をつかめ
コメ余り時代に生き残りをかけて


⇒こんなにあるぞ 民間品種
深まる生産者との提携、広がる独自のマーケット

⇒主要企業キーマンに聞く品種の強みと成長戦略
・やみくもな拡大避け、品種ごとに最適な産地を選び、高品質を訴求
(株)中島美雄商店 営業本部長 久保井修(齋藤訓之)
・生産者に聞く「外食や消費者に直売。6800円/10kg
湖南農産(株)代表取締役 瀬川昌彦

・ツヤとさっぱりした食感を武器に、「米穀店だけのコメ」に育て上げる
(株)和殻の会 専務取締役 岩村孝次(齋藤訓之)
・生産者に聞く「売り手・買い手が共に成長する関係」
山形おきたま農業協同組合 生産販売部副部長 長谷川和郎

・12~13俵とれるハイブリッドライス、外食業者も注目
三井化学(株) 農業化学品事業部 HRS担当部長 土屋猛(青山浩子)
・生産者に聞く「収穫時期の分散による経営メリット」
特定農業法人(株)グリーンちゅうず専務取締役 吉川義博

・短稈、多収、かつ良食味の直播向きの品種。コメのブランド化も狙う
日本モンサント(株) 代表取締役社長 山根精一郎(青山浩子)
・生産者に聞く「地元産米のブランド化に活路」
(株)ながさお代表取締役・(株)ふるさとかわち取締役 小更孝史(茨城県河内町)

・育種期間を従来の5分の1に短縮。有望品種を次々に開発する
(株)植物ゲノムセンター 代表取締役社長 美濃部侑三(浅川芳裕)

・新商品づくりに直接つながる、特長ある品種開発を目指す
全農営農・技術センター 生産システム研究室システム研究室 主任調査役 遠藤雄士(浅川芳裕)

⇒米アレルギー患者向け米製品の流通を図る
株式会社まざーずはーと 代表取締役社長 折笠廣司(田中真知)

⇒民間育種"注目"品種
イサヤマ一号、うねひかり、家族だんらん、カミノマサリ、きたのむらさき、亀粋、金光、光彩、越の雫、スプライス、精峰1号、天のみどり、ななひかり、ひより、マキタ超コシヒカリ、瑞穂黄金、みのにしき、村瀬1号、夢いっぱい

経営者
【新・農業経営者ルポ(27)】
農家こそ、生産メーカーになるべきだ(田中真知)
株式会社アースワーク 代表取締役 松浦助一/福井県大野市

【叶芳和が訪ねる「新世代の挑戦」(1)】
2代目の挑戦!縮減社会で成功する道
(株)照沼勝一商店 代表取締役 照沼勝浩/茨城県那珂郡(叶芳和)

【スーパー読者の経営力が選ぶあの商品この技術(24)】
渡辺牧場 渡辺一徳/長野県諏訪市(本誌編集長 昆吉則)

提言
【視点(27)】
プロとしての売り手の条件
(株)オフィス2020新社 チーフエディター 桑原聡子(秋山基)

【編集長インタビュー(24)】
官民競争の「売れる」育種と考える農業への進化
育種家・元カルビーポテト(株) 技術担当常務 知識敬道

マーケティング
【今年の市場相場を読む(122)】
夏に野菜を考える(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・トウモロコシ「品種間競争で入荷量も増大傾向 食味と軟弱さカバーする包装を」
・夏ホウレン草「夏場の生産・販売にカゲリも 時期に合わせたメニュー提案」
・オクラ「なぜか入荷は増加傾向が続く ねばねば系野菜として注目が」
・セロリ「業務野菜としてだけでは限界 夏の一般需要を喚起する提案」

【農ビジネスの解剖(26)】
「税制改正」についてその4(藤田秀一郎)

技術解説
【防除LABO(13)】
メロン編 病害虫の住みかを叩く!の巻
西村昭教/北海道空知郡

【品種ってNANDA?芳仲新二の農家になって気づいたコト(7)】
採種の実際その1「なぜ固定種なのか?」(芳仲新二)

【過剰の対策、欠乏の克服(27)】
水田土壌の仕組みと乾土効果-(4) (農業コンサルタント 関祐二)

【乾田直播による水田経営革新(7)】
発芽と苗立ちの絶対条件を再認識除草剤・播種密度にも課題(コメ産業コンサルタント 田牧一郎)

【北海道型機械化体系に学ぶ大規模畑作経営の新たな潮流(3)】
ジャガイモのソイルコンディショニング(永井佳史)

【機械屋トラクタ目利き塾(6)】
リアアクスル((株)菊地鉄工所 菊地治樹)

【ビーンハーベスタ物語(2)】
ビーンカッタ円板鋸切断方式(農学博士 村井信仁)

時流
【今月の数字(27)】
新潟県内S土地改良区における過去の事務費(松田恭子)

【農・業界 国内版】
山形で北海道型玉ネギ生産の経営実験 収穫後の乾燥・調整作業に課題
藤島オニオンクラブ/山形県鶴岡市
馬鈴薯まつりを主催 地元での知名度アップに一役
箱根ファーマーズカントリー 会長 高木伸行/静岡県三島市
道内外の本誌読者ら24万5千人を集め、盛大に開催 98社が2000点の農業機械を展示
第31回国際農業機械展in帯広/北海道帯広市
農機メーカーが食品VBを買収 国際農産物の市場開発に寄与
山本製作所/山形県天童市

【農・業界 国際版】
「農業経営者たちの業界」を伝える情報誌
イタリアマフィアの農家脅迫事件が多発 農作物価格を不当に引き下げ、100億ユーロ荒稼ぎ
イタリア
品種の保護を巡って熱い議論
フランス
ジャガイモの生産・消費ともに急増
中国
日本の農家、収入56%は「補助金」頼み
OCED

【Opinion】
遺伝子組み換えの恐怖を煽るエセ科学に騙された日本人(科学ジャーナリスト松永和紀)

【土門「辛」聞(27)】
「役人主導型農政から脱却せよ」 (土門剛)

商品情報
【注目商品REVIEW】
手の平サイズ、2.4kgの超小型チェーンブロック
チェーンブロックチェーンブロックCX003
株式会社キトー

【農業経営者SHOP】
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

【商品情報パドック】
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HP(http://www.farm-biz.co.jp/)からまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

世界の農業機械・資材トレンド
・ソーセージ形の袋で穀物貯蔵
オーストラリア
・広がるコンバインリースの輪
アメリカ
・売行きトップのトラクタ
南アフリカ
・結果を残す経営改善
フィンランド

連載
【江刺の稲(126)】
農業規制改革に読者の声を伝えよう(本誌編集長 昆吉則)

【農業経営者にしかできないこと(5)】
筆者の「覚悟」(高木勇樹)

【リレー訪問ファームマンの誇りと夢(3)】
勤める側の方がいい・・・の巻
(株)ピーチ専科ヤマシタ 吉野友裕、(有)あぐり信州 矢野智

【旅の曲者(41)】
拷問の館のこと(田中真知)

【科学的に。(22)】
自給率100%のシナリオが欲しい(国際連合大学副学長 安井至)

【塩田三知子のニューヨーク発「日本食」通信(2)】
外食産業花盛り、眠らない街マンハッタン(塩田三知子)

【上海レポートちょっとちがうぜ中国で農業(18)】
中国の若いエネルギー・・・その質問力(土下信人)

【オカルト農法探検隊(25)】
植物を治療する方法「ホメオパシー」その5(後藤芳宏)

【人生・農業リセット再出発(68)】
みんないずれ輝くお星さまになる・・・(黒木安馬)

【BOOK REVIEW】
吉村葉子著『お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人』(藤田秀一郎)
藤原章生著『絵はがきにされた少年』 (田中真知)
辻クッキングスクール監修『決定版365日野菜のおかず百科 』(流通ジャーナリスト 小林彰一)

【リーダーズスクエア】

関連記事

powered by weblio