ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

月刊誌『農業経営者』

2007年11月号〈特集〉「ヒット商品のつくり方~時代に求められる農場発の商品開発」

 

【品切】
サイズ:A4変型判
出版社: 農業技術通信社
発行間隔:月刊
平成19年11月1日発行

 

  • 価格:
    1,675円
■農業経営者の目次

特集
【ヒット商品のつくり方】
時代に求められる農場発の商品開発

⇒消費者ニーズから逆算し「ほかにないもの」を創造する((有)米シスト庄内 代表取締役社長 佐藤彰一)

⇒こだわりの消費からヒット商品は生まれる(夏目幸明)

⇒都内高級スーパー利用客のライフスタイルが示すヒットの種

⇒ヒットの予感? アグリフードEXPO2007で編集部が注目したアイデア商品
CASE-1 機能性で健康訴求!
・機能性を明確にして細分化 サプリ感覚で食事を楽しませる工夫
(株)ライスアイランド 雑穀ブレンドシリーズ
・原種から育てる低タンパク米 商品価値をさらに高めることを意識
(株)大嶋農産 有機栽培 百笑米 LGCソフト
CASE-2 ブランド力で勝負!
・洗練されたロゴデザインでブランドイメージを演出
(株)丸一養鶏場 ナチュラファーム ecocco(エコッコ) 
・食べることで自然保護に貢献 環境問題に敏感な消費者に訴求
トキ米農業生産法人/(株)さとにわ 佐渡産コシヒカリ
・素材の魅力を伝えるためにヤギのかわいさをイラストで表現
ルーラルカプリ農場 ヤギ乳製品
CASE-3 新たな用途を提案する 
・「半熟」と「薫製」の融合 新感覚の味で販路を拡大
(株)半澤鶏卵 やわらかくんせいたまご「スモッち」
・丸ごとビンに入った意外性 豪快に食べる楽しさを提供
(株)早和果樹園 てまりみかん
・宮崎の名物料理がヒント 変りダネで高級店を狙う
宮崎産業(株) 寿司ネタ用エリンギ・ハナビラタケ

経営者
【新・農業経営者ルポ】
息子が受け継いだのは困難に挑戦した親の誇り
(有)ピース トータルアドバイザ 代表取締役 家子秀都 (岩手県奥州市)

【スーパー読者が選ぶあの商品この技術】
傾斜面と硬い土壌条件を克服し、ジャガイモ中心の輪作体系を確立
尾形恭男(北海道上川郡美瑛町)

【高橋がなりのアグリの猫~早く「虎」に変わるんだ!~(7)】
すいません!今までサボってました。 (国立ファーム 高橋がなり)

提言
【視点】
こだわりから共有の農業経営
東京デリカフーズ(株)研究開発室チーフリーダー 加藤安由知

【編集長インタビュー(38)】
体験農園の経営を通じて消費者と感動を 共有する喜びを知った
体験農園「大泉 風のがっこう」 園主 白石好孝

マーケティング
【バイヤーが求めている「モノ」と「コト」(2)】
認証や基準値よりも農産物に対する想いを語れることが重要
キリンシティ(株)

【今年の市場相場を読む(136)】
明きから消費が増える野菜類(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・ダイコン「秋は北の産地から旬に移行。もっと提案できるあたたかい料理」
・ニンジン「量がありながら生産は不安定。土物の安値でシチューを提案
・ナガイモ「大増産と単価安で攻勢可能。意外と食味が合う温かい調理法
・サトイモ「需要の下限に到達も。煮物特化した品目に新調理を

技術
【乾田直播による水田経営革新(21】
北海道の直播栽培 その2(コメ産業コンサルタント 田牧一郎)

【防除LABO(25)】
ブドウ編「雨除け栽培と有機志向の土壌管理で晩腐病やべと病を撃退」
茨城県常陸太田市武藤観光農園 武藤豊

【過剰の対策、欠乏の克服(41)】
野菜畑の土(9)酷暑下の野菜作(農業コンサルタント 関裕二)

【ビーンハーベスタ物語(16)】
汎用型コンバインの開発(農学博士 村井信仁)


時流
【今月の数字(41)】
1992年~2007年7月の東京区部における鶏卵価格の上昇率(松田恭子)

【農・業界(47)】
アグリアドバンスのスタッフが栽培指導 首都圏からのシニア層や家族連れで賑わう
 カズサ愛彩ガーデンファーム/千葉県君津市
ベジフルサミット・枝豆部門で入賞農業体験農園 都市野菜の美味しさ伝わる
「百匁の里」/東京都練馬区
恒例の個別商談も好評 生産者・加工業者145社が出展
「ふくしま食の商談会」開催/福島県郡山市
全国農業青年交換大会開催 次世代を担う農業青年が多数参加
全国農業青年クラブ連絡協議会ほか

【土門「辛」聞】
もはや予算も対策もなし。あるのは米政策改革大綱のみ(土門剛)

商品情報
【商品情報パドック】
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HP(http://www.farm-biz.co.jp/demand/)からまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

【独断注目商品REVIEW】
ハチの毒針と熱中症から身を守る快適作業服
防蜂用空調服 PH-500A
株式会社 空調服

【世界の農業機械・資材トレンド】
・中国製トラクタの威力
オーストラリア
・トラクタをローラーに活用
フィンランド
・アフリカには、アフリカ仕様で!
南アフリカ
・マルチ機能の動力運搬車
オランダ

連載
【江刺の稲(138)】
本誌は「自己破産の勧め」を特集する

【GAPレポート(5)】
日本の先を行く中国GAP事情を直視せよ! 「中国食品は危ない」との報道が過熱するなか、中国農場の実力を見誤るな(青山浩子)

【リレー訪問 農場に勤める誇りと夢】
今は、夢より足元を見る時期......の巻
(有)中西ハウスセンター 濱友子/京都府木津川市VS(有)ブルーベリーフィールズ紀伊国屋 大川勝巳/岡山県高梁市

【科学的に。】
中国の少数民族と農業(1) チベット族(国際連合大学副学長 安井至)

【ちょっとちがうぜ中国で農業】
消えゆく森林、滅びゆく中国(土下信人)

【農業技術進化系(9)】
高密度ロールベールを成形できる専用収穫機ロスを減らし効率、品質ともに大幅に向上
(株)タカキタ 技術部第2課 田内 努
種子粉衣なし、不耕起、無代かきで究極の低コスト直播栽培技術を確立
(独)  農研機構 中央農業総合研究センター 北陸大規模水田作研究チーム 湯川智行
米国品種より太い稈と根を導入 極多収・極強稈の新品種「タチアオバ」
(独)  農研究構 九州沖縄農業研究センター 稲育種ユニット 坂井 真

【オカルト農法探検隊】
呪術と農業 その11(農援隊 後藤芳博)

【人生・農業リセット再出発(82)】
勇気農業&真っ黒美容テクニック? (黒木安馬)

【BOOK REVIEW】
渡邉美樹著『もう、国には頼らない。経営力が社会を変える!』(土井学)
吉田澪著『やさしい土の話』(下村理恵)
横石知二著『そうだ、葉っぱを売ろう!過疎の町、どん底からの再生』(高橋瑞穂)

【10~12月食農業界イベントカレンダー】

関連記事

powered by weblio