ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

月刊誌『農業経営者』

2008年4月号〈特集〉「価格を決めて売る農業経営【前編】~私たちがこの価格にする理由~」

 

【品切】
サイズ:A4変型判
出版社: 農業技術通信社
発行間隔:月刊
平成20年4月1日発行

 

  • 価格:
    1,675円
■農業経営者の目次

特集
【価格を決めて売る農業経営 前編】
私たちがこの価格にする理由

⇒マーケティングにおける「価格」とは何か?
学習院大学経済学部経済学科 上田 隆穂教授

⇒単価主義だけでなく、もうひとつの経営努力を

⇒価格を決めて売る前に確認すべき3つの事項

⇒実例 私たち、自分で価格を決めて売ってます
・安さを求めて来る客は、他に行ってもらって構わない
(有)藤岡農産(秋田県北秋田市)藤岡茂憲 代表取締役
・高いイチゴを売っているのに、反対に感謝されることが増えていった
(有)ストロベリーフィールズ(茨城県下妻市) 遠藤健二 代表
・「卸値より高く、消費者にはリーズナブルに」というスタンス
玉手農場(北海道留寿都村)玉手博章 代表

特別レポート
『農業経営者』読者の会全国大会開催「変革者たち、集う。」

新連載
【オレにも言わせろ! 北海道長沼発・ヒール宮井の憎まれ口通信(1)】
嫌われ上等!

■ 経営者
【新・農業経営者ルポ(46)】
梁山泊の生命線を握る男。
(有)ユニオンファーム 総合企画室 取締役室長 農学博士 杜 建明/茨城県小美玉市

【高橋がなりのアグリの猫~早く「虎」に変わるんだ!~(12)】
農業界、出来ないことはないんです! (国立ファーム 高橋がなり)

提言
【視点(46)】
世界とのかかわりの中で
宮城大学食産業学部 フードビジネス学科  教授 三石誠司

【編集長インタビュー(43)】
遺伝子組み換えの研究・技術開発は 「ノイズ」に左右されてはならない
(独) 農業生物資源研究所遺伝子組換え研究推進室長 田部井 豊

マーケティング
【今年の市場相場を読む(141)】
果実的野菜を野菜並みに売る(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・イチゴ類「個性を活かし役割分担明確に。野菜同様の消費提案がカギ」
・メロン類「地方での地位が相対的に向上。カット用に特化した販売も」
・スイカ「カット売り普及で数量減。旬にたくさん食べて、の発想を」
・コダマスイカ「消滅の危機乗り越え順調に推移。品質と旬を武器に野菜並み販売」

【農場パートナー企業の研究(2)】
消費者側からの観点で育種し、新品種を開発、農家所得を倍増させた種苗ベンチャー
パイオニアエコサイエンス(株)

【バイヤーが求めている「モノ」と「コト」(3)】
まだ知られていない農家ならではの逸品を教えてほしい
第3回 セコム(株)

技術解説
【過剰の対策、欠乏の克服(46)】
土壌の病原菌と成分過剰(農業コンサルタント 関裕二)

【ビーンハーベスタ物語(21)】
枝豆収穫自走式ポッドプラッカ(農学博士 村井信仁)

時流
【今月の数字(46)】
OECD諸国の1人当たり農林水産部門GDPにおける日本の順位(2005年)(松田恭子)

【農・業界】
夏秋イチゴの新品種を開発 耐暑性の向上で国産シェアの拡大狙う
(株)ホーブ/北海道東神楽町
信州でも夏秋イチゴの新品種 果肉カット面を赤くし洋菓子需要に対応
長野県南信農業試験場/長野県高森町
取り込み詐欺の注意呼びかけ コシヒカリ10万円相当回収できず
島田徳重氏(新潟県南魚沼市)
サツマイモ加工食品「翠王物語」を発売 農機メーカーが異例の食品事業展開
(株)オーレック/福岡県広川町

【土門「辛」聞(45)】
減反破綻の象徴的舞台となるか大潟村(土門剛)

商品情報
【農業経営者SHOP】
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

【商品情報パドック】
農業経営に役立つ機材や資材を、毎月38点掲載。本誌HP(http://www.farm-biz.co.jp/demand/)からまとめて掲載商品の資料請求ができます(無料)。

【注目商品REVIEW】
超軽量で運搬ラクラク!天然素材の生分解育苗マット
農業・緑化用資材 ジーザック水稲用育苗マット
東亜システムプロダクツ(株)

【世界の農業機械・資材トレンド】
・新時代を告げるドレーパープラットフォーム
オーストラリア
・不耕起農法へ向かう南アフリカ
南アフリカ
・2種類ある自走式トンネル型スプレーヤ
オランダ
・物や機械を移動させるには......
米国
・バイオディーゼル燃料が100%使用可能に!
フィンランド

連載
【江刺の稲】
全国大会からドバイへ(本誌編集長 昆吉則)

【GAPレポート(10)】
「時代はGAP商品に追い風。消費者に広める努力も必要」 (青山浩子)

【リレー訪問 農場に務める誇りと夢(22)】
「夢は百姓」と言われる百姓に......の巻
(有)竹内園芸 山中高志/徳島県板野町VS(有)ジェイ・ウィングファーム/愛媛県東温市

【永井進の農場スタイルノート(3)】
ワインプロジェクトから広がる夢

【科学的に。(41)】
紙製品の環境負荷バトルと結末(国際連合大学副学長 安井至)

【上海レポート ちょっとちがうぜ中国で農業(37)】
「Made by Japanese」の旗を掲げて...... (土下信人)

【農業技術進化系(14)】
農薬
まったく新しい作用機構の殺虫剤。薬剤抵抗性の強いコナガなどにも効果的
日本農薬(株) 営業本部 マーケティング部 西松哲義
水田雑草に幅広く効果を発揮するピラクロニル剤が試験販売を開始
協友アグリ(株) 開発普及部 牛口良夫
新規殺ダニ剤「ダニサラバフロアブル」天敵利用防除体系でも利用可能
大塚化学(株) アグリテクノ事業部 宮田哲至

【オカルト農法探検隊(44)】
植物と対話する!? その1(農援隊 後藤芳博)

【人生・農業リセット再出発(87)】
夢はあなたが来るのを待っている! (黒木安馬)

【BOOK REVIEW】
伊藤章治著『ジャガイモの世界史歴史を動かした「貧者のパン」』(下村理恵)
杉本信行著『大地の咆哮元上海総領事が見た中国』(土下信人)
坂口孝則編『牛丼一杯の儲けは9円「利益」と「仕入れ」の仁義なき経済学』(土井 学)

【3~5月食農業界イベントカレンダー】

【リーダーズ・スクエア】

関連記事

powered by weblio