記事閲覧
【編集長インタビュー】
志を同じくする仲間をネットワークし、農業を通じて今の日本社会を変革したい
- 宮治勇輔×脇坂真史
- 第54回 2009年03月01日
- この記事をPDFで読む
ふと降りてきた言葉「農業を6Kから3Kへ」
昆吉則(本誌編集長) 先月号の「視点」では「農家のこせがれネットワーク」の取り組みについて、脇坂さんにお話を聞いたわけですけれど、またここで改めて話をお聞きしたいと思って、脇坂さんと宮治さんのお2人に登場してもらうことにしました。
長年農業に携わってきた僕なんかからすれば、こういったネットワークができることこそが時代の変化を表しているなぁと思うんですよね。『農業経営者』という雑誌の読者は、僕と同世代の、いわば戦う農家のような、やや偏向はしているかもしれないけど、農業をあたりまえの事業として考えていく、そういうタイプの人が多かった。でも、年を追って若い読者が増えてきて、今40歳くらいの人だと、その発想そのものからして欠乏の論理によるものではないんですよ。しかし、あなた方はそれよりもっと若い、今はやりの言葉で言えば、“アラサー”世代が中心になって、このプロジェクトを立ち上げると聞いて、びっくりした。農家の人たちが「こせがれ」なる、世間一般では蔑称とされている言葉を使っているところなんて農家を相対化しているなぁととても面白く思ったんですよ。また、こせがれネットワークには農家出身者だけでなく、非農家の人も集まっているということも、これはすごい社会の変化だなって思っていてね。ぜひ3人で座談会をして、拡大版でできないかなと思ったわけです。
ということで、ちょっと演説が長くなりましたが(笑)、自己紹介もかねて、農家のこせがれネットワークを考えた経緯を教えてください。
会員の方はここからログイン
宮治勇輔×脇坂真史
編集長インタビュー
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)