ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

GAPレポート

(有)渡辺マッシュルームハウス・マッシュルーム生産者として初のJGAP認証取得 責任をもって売るために第三者認証としてのJGAPに注目

茨城県に次いで全国2位のマッシュルーム生産量を誇る千葉県で、23年間に渡ってマッシュルームを栽培している(有)渡辺マッシュルームハウス。マッシュルーム生産者として初めてJGAP認証を取得した同社の代表、渡辺俊之氏に、取得に至るまでの経緯や、JGAP認証を経営の中でどう位置づけているかについて聞いた。
――農場の経営概要を教えてください

 千葉県の東総地域では、50年ほど前からマッシュルームの栽培が盛んに行なわれてきました。菌床の主原料である稲ワラを、近くのJRA美浦トレーニングセンターから大量調達できることから、産地として拡大してきたのです。

 私は1985年からマッシュルームの栽培を始め、現在は60aの施設で年間120tを生産しています(売上高約1億円)。このうち70%は水郷マッシュルーム組合という出荷組合を通し、卸売市場に出しています。残りの30%は個選で、直販のほか、(有)うなかみグリーンパーティという販売会社を通して、外食や加工などの業務筋に出荷しています。昔は作ることばかりに専念していましたが、価格低迷もあって販売が大事だと思うようになり、友人とともに作った会社です。卸売市場一辺倒ではなく、マーケットにどう対応していくかを考えています。

関連記事

powered by weblio