ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

リレー訪問 農場に勤める誇りと夢

農家の社会貢献に対する評価

  • (有)ジェイ・ウィングファーム(愛媛県東温市)×(有)竹内園芸(徳島県板野町) 生産部門×IT・システム担当 齋藤碌×山中高志
  • 第23回 2008年05月01日

  • この記事をPDFで読む
    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
山中 格好良い農業、いいですね。いまだに別の業界の人に農業関係の仕事をしていると言うと「3K」という風に見られますから。

齋藤 仕事については、あまり先の事を考えても煮詰まってしまうので、今は目の前にある事を一生懸命やるだけですね。そのうちに道が開けてくるんじゃないかと思っています。

山中 ちなみに、日頃、意識して努力していることは何かありますか?

齋藤 とにかく観察することですね。それと、肥料設計にしても機械の使い方にしても、ただ上の人の指示通りに動くのではなくて、仕事の目的と照らし合わせてみて、より良い方法がないかを試験もしながら考えるようにしています。

山中 凄いですね。それは生産効率化の原点ですよ。それにしても、僕は今まで組織の中で働いてきた人間なので、齋藤さんほどのポリシーや何かやってやろうという気概はなかなか持てないですね。それに、育苗業界自体の売り上げはどんどん伸びているんですが、それはホームセンター向け、要するに家庭菜園用なんです。危機的な農業があって育苗業界が成り立っているようなところもあるので、僕としては素直に喜べない状況でもあるんですよ。

齋藤 定年後に農業をしたいとうい人が増えている中で竹内園芸さんが趣味的なところもカバーしてくれているわけですから、良いことなんだと思いますよ。それに山中さんは農業に携わるようになって1年ですよね。まだこれからですよ。うちの社長も、「コメづくりをしてきたって言っても、まだ20数回だけだしなあ」って、よく言ってます。

山中 そういう感覚は麻痺してますね。年間何百万、何千万本という苗を出荷していますから。でも、今日来てみて、現場の感覚は忘れたくないなと思いましたね。

齋藤 やっぱり現場で汗をかないと。

山中 そうですね。今日はありがとうございました。

齋藤 こちらこそ、ありがとうございました。

関連記事

powered by weblio