記事閲覧
【エコファーム・アサノ 脳業発想力】
有機がうまい保証なんてねぇ 肥料よりもドラマを与えろ
- エコファーム・アサノ オーナー 浅野悦男
- 第3回 2009年08月01日
- この記事をPDFで読む
長年の土づくりが評判になっているのか、うちにはいろんな農家が視察にやってくる。だけどすぐにみんな「有機農法はどうやるんですか?」とか聞いてくるんだよな。そんなもん関係ねえじゃん。だって有機農法やってうまいものができるんだったらいいけど、そんな保証はどこにもねえじゃんよ。
だいたいよ、無農薬なんてあり得るわけねえんだよ。だってタネ買ってきたら、もう消毒されてんだよ。そのタネ使ってるのに「うちは無農薬です」なんて言える? 消毒してないタネなんて、大量生産すればみんな病気になっちゃうじゃんよ。
それで俺がよく言うのは、有機栽培でもない、無農薬でもない、ほったらかし農業ね。要は農作物は肥料じゃないってこと。たとえば農薬の呪縛から逃げるにはどうすりゃいいかって考えたら、農作物が病気にならなきゃいいだけだろ? それが病気になるやり方をやってっから、農薬から離れられねえんだよ。だったら病気の原因になる余計な肥料なんて使わなきゃいいじゃん。コストもかからねえしさ。なんで肥料屋の言うこと聞いてほいほい肥料買わなきゃいけねえのよ。
だっておかしいでしょうよ。大きなお世話に農家をまわって肥料買ってくれってよ。肥料を使うかどうかなんて、俺ら農家が決めることなんだよ。いらねえもんはいらねえし、もし必要になったらそのぶんだけ買えばいいだけだろ?
うちの畑は千葉県の農業試験場で土壌検査してもらったことがあるんだけどよ、そのときになんて言われたと思う?「浅野さんの畑、栄養失調ですよ」って。ああそうかいって俺は喜んじゃった。余計なものを入れていなくてよかったって。それなら何が足らねえのか聞きゃあいいだけじゃん。足らねえものをちょっと補えばいいんだからよ。だけど過剰になったらどうすんの? 撒いた肥料はとれねえじゃんよ。
それに、うちの野菜は栄養失調の畑でできたのに、レストランのシェフはうまいって言って使ってるよ。本格的な味はどうかって考えたとき、俺の場合は原産地を追求すんのよ。ルーツがどこで、そこの年間降水量や気温がどうだとか。イタリア野菜ったって、イタリア原産なんてあんまりないもんだよ。
だいたいよ、無農薬なんてあり得るわけねえんだよ。だってタネ買ってきたら、もう消毒されてんだよ。そのタネ使ってるのに「うちは無農薬です」なんて言える? 消毒してないタネなんて、大量生産すればみんな病気になっちゃうじゃんよ。
それで俺がよく言うのは、有機栽培でもない、無農薬でもない、ほったらかし農業ね。要は農作物は肥料じゃないってこと。たとえば農薬の呪縛から逃げるにはどうすりゃいいかって考えたら、農作物が病気にならなきゃいいだけだろ? それが病気になるやり方をやってっから、農薬から離れられねえんだよ。だったら病気の原因になる余計な肥料なんて使わなきゃいいじゃん。コストもかからねえしさ。なんで肥料屋の言うこと聞いてほいほい肥料買わなきゃいけねえのよ。
だっておかしいでしょうよ。大きなお世話に農家をまわって肥料買ってくれってよ。肥料を使うかどうかなんて、俺ら農家が決めることなんだよ。いらねえもんはいらねえし、もし必要になったらそのぶんだけ買えばいいだけだろ?
うちの畑は千葉県の農業試験場で土壌検査してもらったことがあるんだけどよ、そのときになんて言われたと思う?「浅野さんの畑、栄養失調ですよ」って。ああそうかいって俺は喜んじゃった。余計なものを入れていなくてよかったって。それなら何が足らねえのか聞きゃあいいだけじゃん。足らねえものをちょっと補えばいいんだからよ。だけど過剰になったらどうすんの? 撒いた肥料はとれねえじゃんよ。
それに、うちの野菜は栄養失調の畑でできたのに、レストランのシェフはうまいって言って使ってるよ。本格的な味はどうかって考えたとき、俺の場合は原産地を追求すんのよ。ルーツがどこで、そこの年間降水量や気温がどうだとか。イタリア野菜ったって、イタリア原産なんてあんまりないもんだよ。
会員の方はここからログイン

浅野悦男 アサノエツオ
エコファーム・アサノ
オーナー
1944年生まれ。千葉県八街市の「エコファーム・アサノ」オーナー。2.5haの圃場で100品目を超える西洋野菜を栽培し、全国のレストランに販売する。ユニークな発想から生み出されるメニュー提案が、イタリアンやフレンチなどレストラン関係者の注目を集め、取引先のシェフたちが「農場参り」を行なっている。
エコファーム・アサノ 脳業発想力
ランキング
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
