記事閲覧
【今月の数字】
14億円/日(特別養護老人ホームの入所者と入所希望者の1日の食費需要)
- (株)結アソシエイト 代表取締役 松田恭子
- 第132回 2015年06月25日
- この記事をPDFで読む
東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県「東京圏」では今後10年間で75歳以上の後期高齢者が175万人増え、介護施設のベッド数が13万床不足すると試算した。深刻な医療・介護サービス不足を解決するため、高齢者の地方移住を促すよう政府や自治体に求めたのだ。この提言には、「サービスが足りないのであれば、その自治体が努力するのが地方自治の原則だ」「介護を必要としない健康な高齢者を増やす取り組みこそが大事」などの批判もあった。
現在、国内の後期高齢者(75歳以上)1,550万人のうち、要介護認定を受けている人は23.3%の361万人いる。これに対して整備されている介護保険施設は98万人分で、その半数以上の52万人は長期入所用の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)である。特別養護老人ホームは民間の老人ホームに比べ低額であることから、新たに入所を申し込む希望者が現在整備済みと同数の52万人に上る。厚生労働省は10年後までに特別養護老人ホームを新たに21万人分提供することを目標としている。
現在、国内の後期高齢者(75歳以上)1,550万人のうち、要介護認定を受けている人は23.3%の361万人いる。これに対して整備されている介護保険施設は98万人分で、その半数以上の52万人は長期入所用の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)である。特別養護老人ホームは民間の老人ホームに比べ低額であることから、新たに入所を申し込む希望者が現在整備済みと同数の52万人に上る。厚生労働省は10年後までに特別養護老人ホームを新たに21万人分提供することを目標としている。
会員の方はここからログイン

松田恭子 マツダキョウコ
(株)結アソシエイト
代表取締役
日本能率協会総合研究所で公共系地域計画コンサルタントとして10年間勤務後、東京農業大学国際食糧情報学科助手を経て農業コンサルタントとして独立。実需者と生産者の連携の仕組みづくりや産地ブランド戦略を支援している。日本政策金融公庫農業経営上級アドバイザー試験合格者。(株)結アソシエイト代表取締役。
今月の数字
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
