ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

紀平真理子のオランダ通信

国連SDGsと認証ラベルの活用


3PのPeople(人)は生産者だけでなく流通業者や消費者など、人々の生活向上を目指すこと、Planet(地球)は環境破壊を最小限にし、自然と共存することを示している。さらに、Profit(利益)には取引価格だけでなく、生産者がトレーニングや 情報を得ることでコストや労力の削減につなげる意図がある。中間商社などもトレーサビリティが可能で安全な製品を求める市場ニーズに応えられることがProfitといえる。
この認証とSDGsをリンクさせて製品にどう価値をつけていくかというところが重要である。イベントではプレゼンターがCo-creation(価値共創)やマルチアクターアプローチなどについて幾度も発言し、「今後は国家、民間、NPOや専門分野を問わず皆で価値をつくっていこう」と語られた。
ここには経済活動の意味も多く含まれており、 個人的には植民地時代の支配構造から抜け切れていないと感じる部分もあったが、一方でアイデアと慈善事業で終わらず貪欲に経済活動をしていく姿勢はすばらしいと思う。
認証ラベルや政策などは少しのアイデアと工夫で新しくユニークな取り組みが生まれる可能性が大いにある。

関連記事

powered by weblio