記事閲覧
【アルパカファームの経営・労務事件簿】
消費者とのコミュニティづくり
- (有)人事・労務 代表取締役 矢萩大輔
- 第16回 2016年12月02日
- この記事をPDFで読む
社長:藤田 匠
社員:西園寺 千代
社労士:伝法院 千里
フランスでの研修から帰国した藤田社長。現地で視察した「AMAP」システムに啓発されたようで、出荷団体の活動にも活用できないかと思うところしきり。そこにお約束の伝法院先生登場。
千代 社長、お帰りなさい!
藤田 千代ちゃん、ただいま。研修出張中の指示出しなど、ありがとうね。
千代 いえいえ、特に何も問題はありませんでした。ところで、フランス研修はいかがでしたか?
藤田 いやあ、充実した研修だったよ。有機農業の商品が当たり前のように市場に並んでいた。こだわりが強い消費者が多いから、オーガニック野菜だけでも十分市場が盛り上がっていたよ。
千代 そうなんですね。日本ではなかなかオーガニックが市民権を得ませんが、フランスではかなり主流なんですね。
藤田 そうだね。有機栽培の野菜が当たり前に消費者が購入できる大きな要因のひとつとして、流通形態があるな。「AMAP(アマップ)」という仕組みがあって、消費者と地域の生産者がコミュニティを組んでいるんだ。地域のなかで生産と消費のニーズが一致するから、農業経営にも安定感を与えているんだよ。しかも、「売る」「買う」という一方通行な関係性ではなくて、忙しい時期には加盟する消費者に畑のお手伝いに来てもらうなど、お互いが理解を深められるようになっているんだ。日本ではあまり見かけないスタイルだったなあ。
伝法院 藤田社長!お帰りなさい。フランス研修、良かったみたいですね。AMAPどうでしたか。これからの方向性は、見えてきましたか。藤田 はい。こだわりのある消費者の方々と直接つながってコミュニティをつくることが、弊社だけでなく、この地域の農業の発展にも大きく寄与すると確信を持てましたので、出荷団体は現状の小売店への流通だけでなく、消費者への直接流通に重点を置きます。
藤田 千代ちゃん、ただいま。研修出張中の指示出しなど、ありがとうね。
千代 いえいえ、特に何も問題はありませんでした。ところで、フランス研修はいかがでしたか?
藤田 いやあ、充実した研修だったよ。有機農業の商品が当たり前のように市場に並んでいた。こだわりが強い消費者が多いから、オーガニック野菜だけでも十分市場が盛り上がっていたよ。
千代 そうなんですね。日本ではなかなかオーガニックが市民権を得ませんが、フランスではかなり主流なんですね。
藤田 そうだね。有機栽培の野菜が当たり前に消費者が購入できる大きな要因のひとつとして、流通形態があるな。「AMAP(アマップ)」という仕組みがあって、消費者と地域の生産者がコミュニティを組んでいるんだ。地域のなかで生産と消費のニーズが一致するから、農業経営にも安定感を与えているんだよ。しかも、「売る」「買う」という一方通行な関係性ではなくて、忙しい時期には加盟する消費者に畑のお手伝いに来てもらうなど、お互いが理解を深められるようになっているんだ。日本ではあまり見かけないスタイルだったなあ。
伝法院 藤田社長!お帰りなさい。フランス研修、良かったみたいですね。AMAPどうでしたか。これからの方向性は、見えてきましたか。藤田 はい。こだわりのある消費者の方々と直接つながってコミュニティをつくることが、弊社だけでなく、この地域の農業の発展にも大きく寄与すると確信を持てましたので、出荷団体は現状の小売店への流通だけでなく、消費者への直接流通に重点を置きます。
会員の方はここからログイン
矢萩大輔 ヤハギダイスケ
(有)人事・労務
代表取締役
大手ゼネコン勤務後、1995年に社会保険労務士として都内最年少で開業。起業支援ポータルサイト「ドリームゲート」アドバイザーとして新規就農にも相談に乗っている。農業を通したリーダーシップ研修の場として自社農園「アルパカファーム」を運営。八戸農業ビジネスナイトセミナーや、FM東京「あぐりずむ」の出演プロデュースなども。著書『脱家族経営!若者に魅力ある農業経営のレシピを教えます。』ほか。
ランキング
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2019/12/12)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2018/12/25)
- 展示会に伴う一部業務休業のお知らせ
- (2017/10/04)
