記事閲覧
ジュースバーで販売や接客のスタッフを募集している。未経験者でもお客様を喜ばせたい情熱を持っている人ならだれでも歓迎する。募集するシフトは、月曜日夕方3時間、火曜日夜2時間、水曜日夕方2時間、木曜日夕方2時間、金曜日夜2時間。同じシフトで週2回勤務できることが条件。採用者は、週当たり最大で2シフトの勤務が可能だ。それでは、なぜ、「週当たり最大2シフト」という条件で求人を行っているか。これに対して自由記述を求めている。
正答は「雇用者や非雇用者に利益やメリットがあることに言及している」「シフトに関する2つの条件に一致している」ことが基準となる。例えば、「誰かが病気になった場合を想定して多くの人材を確保したい」「学生が3シフト以上働くことは難しい」といった回答だ。
「週1シフトの場合は仕事に慣れない」「被雇用者のシフトを同じにすることができる」等は誤答となる。前者は2回シフトを最大でなく最小条件と捉えており、後者は今回の募集以外も含めたすべての被雇用者のシフトを同じにする必要性については言及されていないからだ。大人でも誤答が出そうな問題だ。この問題、OECD 平均の正答率50%に対し日本は43%と非常に低い。
「熟考・評価」では、与えられた条件を正確に判断することが正誤の分かれ目となっている。条件に当てはまる具体例を記述する問題は得意でも、条件を思い込みで情緒的に解釈したり、条件が及ぶ範囲を広く捉え過ぎたりすれば論理的思考を妨げることになる。単純に読書の時間を増やせば済む話ではなく、自分たちのバイアスを自覚することが重要となる。
会員の方はここからログイン

松田恭子 マツダキョウコ
(株)結アソシエイト
代表取締役
日本能率協会総合研究所で公共系地域計画コンサルタントとして10年間勤務後、東京農業大学国際食糧情報学科助手を経て農業コンサルタントとして独立。実需者と生産者の連携の仕組みづくりや産地ブランド戦略を支援している。日本政策金融公庫農業経営上級アドバイザー試験合格者。(株)結アソシエイト代表取締役。
今月の数字
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
