記事閲覧
【新・農業経営者ルポ】
社会的弱者と組んだからこそできた新しい農業のかたち
- 京丸園(株) 代表取締役 鈴木厚志
- 第158回 2017年09月01日
- この記事をPDFで読む
「ユニバーサル農業を始めてから農業が変わっていくなって感じがするんだよ。ユニバーサル農業と農福連携とは同じだと思うかもしれないけど、僕はただ障害者を雇用したいわけではなく、農業ってもんは転換していかなくてはいけない中で、障害者や福祉が農業を変革するキーワードになるだろうと考えたんだ」
経営を発展させたいとか、儲けたいというとき、多くの人は何も変えずに進めたがるものだが、鈴木は何かを変えてこそチャンスがあると信じていた。
「目の前にそのままでは働けない子が来たとき、この子がどうやったら農園で働けるか、この子と一緒にどうやったらビジネスができるかと考えて初めて僕らの頭は動く。そういった意味で農業と福祉とはいい組み合わせだと思っているんだよね。当社は障害者雇用で注目されるので、僕が優しい人だって世間に広まるわけだけど、全然優しくないよ(笑)」
鈴木が経営する京丸園は天竜川沿いにある。100aの水耕施設でミニサイズのミツバや葉ネギ、チンゲンサイ、70 aで水稲と50 aでサツマイモなどの野菜を生産している。
特別支援学校の教員に言われた
1996年から障害者を雇用してきた鈴木がユニバーサル農業を始めるきっかけになった話がある。トレーの洗浄作業を特別支援学校の先生を通じ、1人の障害者に依頼した。内容はトレーを1日1000枚洗ってもらうことだった。その障害者の元を離れ、しばらくして戻ってくると1枚目のトレーをまだ洗っていた。鈴木が学校にクレームを入れると、担当教員との間でこんなやりとりが交わされた。
「どんな指示を出されたんですか?」(担当教員)
「きれいに洗ってくれと指示しました」(鈴木)
「それを指示だと思っているんじゃないでしょうね? そんなことやっているから日本の農業は衰退するんですよ。だから農家の人は困るんです。ちょっと水を苗にあげてくださいとか、だいたいこれくらいとか言うでしょ。抽象的なんです。農家の人は作業指示ができていない。たとえば、『何時何分に、気温が何℃になってから、株元から何cm離れたところに何ccの水を与えなさい』。これが作業指示ですよ」(担当教員)
経営を発展させたいとか、儲けたいというとき、多くの人は何も変えずに進めたがるものだが、鈴木は何かを変えてこそチャンスがあると信じていた。
「目の前にそのままでは働けない子が来たとき、この子がどうやったら農園で働けるか、この子と一緒にどうやったらビジネスができるかと考えて初めて僕らの頭は動く。そういった意味で農業と福祉とはいい組み合わせだと思っているんだよね。当社は障害者雇用で注目されるので、僕が優しい人だって世間に広まるわけだけど、全然優しくないよ(笑)」
鈴木が経営する京丸園は天竜川沿いにある。100aの水耕施設でミニサイズのミツバや葉ネギ、チンゲンサイ、70 aで水稲と50 aでサツマイモなどの野菜を生産している。
特別支援学校の教員に言われた
「だから農家の人は困るんです」
1996年から障害者を雇用してきた鈴木がユニバーサル農業を始めるきっかけになった話がある。トレーの洗浄作業を特別支援学校の先生を通じ、1人の障害者に依頼した。内容はトレーを1日1000枚洗ってもらうことだった。その障害者の元を離れ、しばらくして戻ってくると1枚目のトレーをまだ洗っていた。鈴木が学校にクレームを入れると、担当教員との間でこんなやりとりが交わされた。
「どんな指示を出されたんですか?」(担当教員)
「きれいに洗ってくれと指示しました」(鈴木)
「それを指示だと思っているんじゃないでしょうね? そんなことやっているから日本の農業は衰退するんですよ。だから農家の人は困るんです。ちょっと水を苗にあげてくださいとか、だいたいこれくらいとか言うでしょ。抽象的なんです。農家の人は作業指示ができていない。たとえば、『何時何分に、気温が何℃になってから、株元から何cm離れたところに何ccの水を与えなさい』。これが作業指示ですよ」(担当教員)
会員の方はここからログイン
鈴木厚志 スズキアツシ
京丸園(株)
代表取締役
1964年、静岡県浜松市生まれ。2004年に屋号を取って京丸園(株)を設立し、代表取締役に就任する。06年、農業と福祉との連携を目指すNPO法人しずおかユニバーサル園芸ネットワークを立ち上げ、その事務局長も務める。
農業経営者ルポ
ランキング
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2019/12/12)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2018/12/25)
- 展示会に伴う一部業務休業のお知らせ
- (2017/10/04)
