ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

特集

「30年問題」の焦点


村瀬 国産米使用促進団体協議会ができましたよね。会員はコメが調達できないことに危機感を非常に持っていて、その一環として先物を使ってみようと思ったんです。危機感ということでは、もうひとつ持っている。外食や中食の業界はB銘柄が足らないと苦境を漏らしている中、外米がどんどん国内に入ってきていますよね。ミニマムアクセス米の10万tでも足りなくなったとき、彼らがその枠を外してくれと主張を始めたら、国はどうするのか心配です。
昆 国産米が一定の価格を超えたら、外国産が入ってきますよね。
村瀬 そのときに国も大義を出すんじゃないですか。実需が欲しがっているんだから、10万tという枠を超えて輸入しなくてはならないと。
昆 その分岐点は1万4000円くらいですか。
千田 飼料用米との比較でいえば1万3500円くらい。それを超えると、飼料用米を作るのを止めて、主食用米に移行してくる。でも、カルローズはもっと安いですから、どんどん入れたいですね。うちもカルローズはすでに売っていて、引きが強い。
昆 国産米が安くないと、外国産米が入ってくるというのは当たり前ですね。
千田 アメリカでトランプ政権になってから、コメだ農産物だと最初に言ってきているじゃないですか。それって水面下で日本はガンガンやられているんじゃないか。彼らにとっては日本の価格を上げていけば、輸出する隙間が生まれてくる。
村瀬 そう考えているんじゃないかとすら思いますね。
昆 米価が上がることは、日本農業の
ウィークポイントをつくることです。
村瀬 それだけ国産と外国産で品質の差がなくなってきている。

【コメを輸出したいなら加工品で勝負】

昆 千田さんはアメリカでコメ作りをしましたね。そのときの経験から国産と外国産の差がなくなっているという感覚はありますか。
千田 そうですね、アメリカだけでなく、ベトナムや中国でも日本米と遜色ない短粒種が作れるようになってきた。これでは日本のコメなんか輸出はできないですよ。価格は10倍もするわけですから。ベトナムに行ったときに、外食が現地で作った「あきたこまち」を買い取る価格は100円ですよ。我々がベトナムに持っていけば、安くても500円。これでは勝てるわけがない。
村瀬 私が精米の輸出をしなかった理由はそこにあります。品質は数年で追いつかれることはわかっていた。日本の生産者が向こうの国に引き抜かれて、技術指導しているという噂があったから、あっという間に追いつかれると思っていた。

関連記事

powered by weblio