記事閲覧
【イベントレポート】
第2回北海道乾直圃場ミーティング
- 編集部
- 2017年10月02日
- この記事をPDFで読む
収穫を前に集結!
北海道で乾直人とは、水稲乾田直播を栽培する人のことだ。9月4日に「乾直人の圃場ミーティング」と銘打った乾直人の集いが開催された。腕に覚えのある者、最近乾直人にデビューした者、これから目指す者―今年1月に開催した乾直セミナー以来、8カ月ぶりの再会である。実におよそ60名の乾直人が妹背牛町に集合した。集合時間の14時、暗雲が立ちこめるなかミーティングは始まった(写真1)。
この日のミーティング会場を提供してくれたのは、妹背牛町で水稲乾田直播8年目の田村裕良氏と、同じく6年目の辻村靖氏である。
自称「しくじり先生」、
私自身、田村氏の圃場を見るのは今年が初めてである。案内してくれたのは、ななつぼしを作付けした試験圃場だ(写真2)。北海道では早生の品種でなければ直播栽培はできないとされているが、ななつぼしは中生種。見事に生育しているものの、稲姿は青さが目立ち、実りきるかが心配であった。田村氏は「試験はやってみないとわからない」と、あくまで自らの目で、収穫が可能であるかを確かめたいようだ。
実は、ミーティング当日に田村氏から新しい名刺を頂戴した。その肩書きをよく見ると、「北海道乾田直播技術向上委員会 委員 しくじり先生」とある。
思い返せば8年前、田村氏が乾直の試験を始める際に応援に駆けつけた私は、袋に入ったままの予備の乾籾(乾いた状態のまま、発芽促進のための種子浸漬をしない籾)を見つけ、「これも播種して試験しましょう」と図々しく提案したのだ。いまでは、北海道の乾田直播でも乾籾が主流だが、当時は老舗の直播団地である岩見沢でも数名が試験している段階だった。振り返れば、初めて乾田直播に挑戦する人に、ひどい提案をしたものである。
それ以来の長いお付き合いとなったが、国営基盤整備の大区画圃場で苦戦を強いられたこと、除草が遅れた際の様子、北海道で記録となる6月に播種した経験などを踏まえて、直播への思いを語る田村氏は、本当に参加者に役立つ先生であった。15分ほどの解説のあとは、フリーの時間。久しぶりの再会を楽しむ人、技術談義をする人、今年の反省を語る人など、参加者それぞれが思い思いに過ごした。
15時になって移動した先は辻村氏の圃場である。長くなるが、辻村氏との出会いから話そう。妹背牛町は、湛水直播の北海道の王者で、その歴史はかれこれ約25年になる。普及指導員時代に22歳の新人の頃から時間を見つけては、技術を学ぶために足を運んでいた地である。
自称「しくじり先生」、
今年はななつぼしに挑戦
私自身、田村氏の圃場を見るのは今年が初めてである。案内してくれたのは、ななつぼしを作付けした試験圃場だ(写真2)。北海道では早生の品種でなければ直播栽培はできないとされているが、ななつぼしは中生種。見事に生育しているものの、稲姿は青さが目立ち、実りきるかが心配であった。田村氏は「試験はやってみないとわからない」と、あくまで自らの目で、収穫が可能であるかを確かめたいようだ。
実は、ミーティング当日に田村氏から新しい名刺を頂戴した。その肩書きをよく見ると、「北海道乾田直播技術向上委員会 委員 しくじり先生」とある。
思い返せば8年前、田村氏が乾直の試験を始める際に応援に駆けつけた私は、袋に入ったままの予備の乾籾(乾いた状態のまま、発芽促進のための種子浸漬をしない籾)を見つけ、「これも播種して試験しましょう」と図々しく提案したのだ。いまでは、北海道の乾田直播でも乾籾が主流だが、当時は老舗の直播団地である岩見沢でも数名が試験している段階だった。振り返れば、初めて乾田直播に挑戦する人に、ひどい提案をしたものである。
それ以来の長いお付き合いとなったが、国営基盤整備の大区画圃場で苦戦を強いられたこと、除草が遅れた際の様子、北海道で記録となる6月に播種した経験などを踏まえて、直播への思いを語る田村氏は、本当に参加者に役立つ先生であった。15分ほどの解説のあとは、フリーの時間。久しぶりの再会を楽しむ人、技術談義をする人、今年の反省を語る人など、参加者それぞれが思い思いに過ごした。
着実に王道まっしぐら
15時になって移動した先は辻村氏の圃場である。長くなるが、辻村氏との出会いから話そう。妹背牛町は、湛水直播の北海道の王者で、その歴史はかれこれ約25年になる。普及指導員時代に22歳の新人の頃から時間を見つけては、技術を学ぶために足を運んでいた地である。
会員の方はここからログイン
編集部
イベントレポート
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)