記事閲覧
【アルパカファームの経営・労務事件簿】
農業における改正入管法
- (有)人事・労務 代表取締役 矢萩大輔
- 第42回 2019年01月31日
- この記事をPDFで読む
藤田 千代ちゃん、ちょっと相談があるんだけど……。
千代 社長、どうしましたか?
藤田 入管法の改正についてのニュースは知ってるかな?
千代 はい! 農業にも大きな影響がありそうだって話題になっていたので、けっこう気になって情報は追っていますよ。いや~、時代の変わり目、って感じがしますよね。
藤田 ほ~、関心を持っていたんだね。なら話が早い。実は、隣町の農家さんから、知り合いの外国人を雇わないかって声がけがあってね。すでに技能実習で経験は積んでいるし、日本語も堪能らしいから、一度面接をしてみようかと思ってるんだ。
千代 良いですね、ぜひ! それにしても、社長が外国人を雇おうと思うなんて、意外ですね。以前は技能実習生の受け入れにあまり良い反応をしていなかったのに、どうしてですか?
藤田 昨年農業研修に行った農家さんのところで、ベトナムの人が3人働いていたんだけど、すごく頑張っていてさ。愛嬌もあるし、なんか職場の雰囲気も明るくってね。そりゃもちろん文化や慣習の違いで大変なこともいろいろあるんだと思うけど、それ以上に、いいなって純粋に思えたんだよね。
千代 なるほど、その研修に行って良かったですね。私は、もともと海外でバックパッカーをしていたので、外国の人と一緒に働いてみたいなって思いがずっとあったんです。だから、もしそれがアルパカファームで実現するなら、今まで以上に張り切ります!
藤田 千代ちゃんがそこまで言うなら、具体的に話を聞いてみようかな~。アルバイトじゃダメだったり、雇用のルールもあるみたいだから、そのあたりを詳しく知りたいんだ。
千代 社長、どうしましたか?
藤田 入管法の改正についてのニュースは知ってるかな?
千代 はい! 農業にも大きな影響がありそうだって話題になっていたので、けっこう気になって情報は追っていますよ。いや~、時代の変わり目、って感じがしますよね。
藤田 ほ~、関心を持っていたんだね。なら話が早い。実は、隣町の農家さんから、知り合いの外国人を雇わないかって声がけがあってね。すでに技能実習で経験は積んでいるし、日本語も堪能らしいから、一度面接をしてみようかと思ってるんだ。
千代 良いですね、ぜひ! それにしても、社長が外国人を雇おうと思うなんて、意外ですね。以前は技能実習生の受け入れにあまり良い反応をしていなかったのに、どうしてですか?
藤田 昨年農業研修に行った農家さんのところで、ベトナムの人が3人働いていたんだけど、すごく頑張っていてさ。愛嬌もあるし、なんか職場の雰囲気も明るくってね。そりゃもちろん文化や慣習の違いで大変なこともいろいろあるんだと思うけど、それ以上に、いいなって純粋に思えたんだよね。
千代 なるほど、その研修に行って良かったですね。私は、もともと海外でバックパッカーをしていたので、外国の人と一緒に働いてみたいなって思いがずっとあったんです。だから、もしそれがアルパカファームで実現するなら、今まで以上に張り切ります!
藤田 千代ちゃんがそこまで言うなら、具体的に話を聞いてみようかな~。アルバイトじゃダメだったり、雇用のルールもあるみたいだから、そのあたりを詳しく知りたいんだ。
会員の方はここからログイン
矢萩大輔 ヤハギダイスケ
(有)人事・労務
代表取締役
大手ゼネコン勤務後、1995年に社会保険労務士として都内最年少で開業。起業支援ポータルサイト「ドリームゲート」アドバイザーとして新規就農にも相談に乗っている。農業を通したリーダーシップ研修の場として自社農園「アルパカファーム」を運営。八戸農業ビジネスナイトセミナーや、FM東京「あぐりずむ」の出演プロデュースなども。著書『脱家族経営!若者に魅力ある農業経営のレシピを教えます。』ほか。
ランキング
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
