ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

土門「辛」聞

まだまだ不安をぬぐいきれないドローンによるスマート農業


「昨年、(ドローンを使って)コメを200トン作りました。生産者は当初、疑心暗鬼でした。(ドローンに搭載した)AIが『ここは農薬を撒かなくていい」と判断すると、私たちも驚きますが、生産者はもっとびっくりする。それまで農薬を撒かないことなどなかったからです。今回、無農薬や減農薬栽培に成功したので、信頼してもらえたと自負しています。生産者にはドローンやピンポイント農薬散布技術を無料で使ってもらい、できた農産物は当社が市場価格で買い取ります」
この記事を目にしたとき、どう論評したらよいものか、ずいぶん思案したが、「支離滅裂」という文言しか思いつかなかった。これはビジネスではなくボランティア活動かCSR活動(企業の社会的責任)としか思えない。
自前のドローンすら用意できぬオプティムが、18年8月から「ドローンパイロットシェアリングサービス」に取り組んでいる。何のことはない、ドローン操縦者の人材派遣だ。無料かと思っていたら有料らしい。「農薬散布防除サービス」なるサイトには、「お試し20a(2反)散布無料」のキャッチコピーが目に入ってきた。
ドローンは、農薬や肥料などを散布するのに適したツールだ。それが証拠にラジヘリによる散布作業に取って代わりつつある。ドローンによるスマート農業や精密農業の実現は、決して見果てぬ夢とは言うつもりはないが、ここはまず散布作業で足下をしっかりと固めることが先決問題ではなかろうか。
――――――――――――
【前月号の訂正】49ページ、ナイルワークス製ドローン「Nile-T18」の測位精度についての記述部分。測位精度がカタログ・スペックに記載されていないと書いたが、その後確認したところ、「スペック」欄ではなく、「機体の特長」の「(2)高精度飛行」という項目に「±2cmの水平位置精度と±5cmの高度精度」という説明があった。よく確認しなかったことから起きた間違い。お詫びして訂正する。

関連記事

powered by weblio