ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

江刺の稲

記事の一部無料公開のお詫びと新サイト開設のご案内

  • 『農業経営者』編集長 農業技術通信社 代表取締役社長 昆吉則
  • 第280回 2019年11月01日

  • この記事をPDFで読む
    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ

この農業に関して事実誤認を与えるような情報の被害者は農業者とともに消費者である。そして、こうした風評によって農業経営が危うくなることを防ぐには、消費者の人々に正しい情報を提供していくことが必要であると考えるからである。当面「AGRI FACT」では農薬、とりわけネット上を賑わしているラウンドアップ(成分名:グリホサート)を中心に、偽情報を正していくことをはじめ、農薬や育種技術あるいは食品添加物などについても取り上げていくつもりである。
また、10月21日のセミナーにはメディアの人々に呼びかけて農薬技術の厳しい安全管理手順やラウンドアップがどのようにして悪者にされていったのかを解説し、同時に米国でのラウンドアップ裁判に関してもその背景を解説する。
メディアは人々の中に「不安」があると、その背景の科学技術やその管理システムについての常識を無視して不安が広がっている事実だけを報道することが少なくない。そんなメディア関係者に農薬に関する正しい情報を持ってもらうことが根拠のない社会不安が広がることを防ぐことにつながると思うからだ。
本誌は有機農業に取り組む人々を紹介してきたし、その活動や有機農産物を求める人々を否定するつもりなどない。一部の極端な運動家たちによる風評の垂れ流しに対して強い怒りを感じている。それは健全な農業経営の成長を妨害するものだからだ。

関連記事

powered by weblio