ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

地域活性化という「遊び」

限界集落で生きていくにはスーパー竹とんぼ作りも重要!?


最初は
竹だけで作っていたのですが
競技によっては
異素材を使ってもいいらしく
軸をカーボンにしたり
飛ばす際に手が滑らないように
軸に細い紙やすりを
らせん状に巻くなど
いろいろ工夫をしています。
彼らがお手本にしている
すごい人になると
羽根の一番薄いところは0.2mm。
羽根の先端部分に
タングステンを埋め込み
回転した時にぶれが出ないように
正確に中心をとると
高度40m飛行距離100m
滞空時間も20秒を超えるそうです。
現在彼らの高度は15m
飛行距離30m
滞空時間10秒くらいでしょうか。
ただ
競技は高度、飛距離、滞空時間
それぞれ分けて競うそうなので
羽根の形や厚み
ひねり角度などは
何を優先するかで
全く変わるということです。
しかし
あまりにも仕事を手伝わないので
「いい加減にしろ!」と
一度は怒り心頭。
大爆発して怒ったのですが
それでもその怒号が
全く聞こえないかの如く
夢中でやりつづけていますので
一旦怒りは横へ置いておいて
子供たちがそこまで熱中する
スーパー竹とんぼとは
一体いかなるものかと
調べてみましたら
前述のような次第で
大人でも興味を持った人は
スーパー竹とんぼについて
ブログで1000回以上も記事を書くほど面白いものでした。
実際に競技に熱中している人の
ほとんどは大人です。
競技で何度も優勝されている
チャンピオンの岡島さんという方は
大人というかもうおじいさん。
ちょっと興味を持ったので
いろいろ調べていると
岡島さんが
テレビに出演された時の
インタビューが出てきました。
お話の中で出てきた座右の銘は
一意奮闘。
竹とんぼでも何でも
いいのだけれど
何か一つのことに集中して
懸命に努力をすれば
未来は自然と開けるというもの。
この言葉を聞いて
仕事を手伝わない子供たちを
頭ごなしに怒ってしまって
少々反省していた僕ですが
続けて聞いた
岡島さんの話の中に
スーパー竹とんぼで
最も大切なのはバランス
というのも出てきて
薪割りや獣害柵の補修も
限界集落で生きていくには
やはり重要と思い直し
怒ったお詫びに子たちには
高精度のノギスを買い与え
最終的には
どっちも一生懸命やるように!
と締めたのでありました。

関連記事

powered by weblio