記事閲覧
【ロブストス高垣の今日も一丁あがり】
オートステアを導入しても思い入れのあるハンドルで農作業がしたい!の巻
- 株式会社ロブストス 代表取締役社長 高垣達郎
- 第42回 2020年05月25日
- この記事をPDFで読む
最近は群馬の畑道で犬の散歩をするオジサンまでマスク姿です。マスクがエチケットのアイコンとなり、ソーシャルディスタンスを保ち、不要不急の人との接触を避ける社会へと急変しました。現時点で弊社の仕事に影響はないものの、個人的には甚大な影響が予想されます。まず35歳独身の僕は、異性と出会う機会が消減。出会ってもマスク越し、デートの誘い文句となるイベントはすべて中止、定番の映画館は“3密”。「STAY HOME」を合言葉に自宅に誘えば、「キモッ!」と引かれるでしょう(涙)。僕の青春は今まさに緊急事態を迎えています。
会員の方はここからログイン
高垣達郎 タカガキタツロウ
株式会社ロブストス
代表取締役社長
1984年アメリカ生まれ、東京都大田区の町工場街で育つ。2011年に(株)ロブストスを創業し、農林水産業機械のワンオフ対応を軸に、独自のサービスを構築。A-1グランプリ2011グランプリを受賞。群馬県を拠点に、機械メーカー・ディーラー・農協・農業生産法人など、全国的に取引を拡大している。
ランキング
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
