記事閲覧
【江刺の稲】
優れた「農業経営者」は「農村経営者」になる
- 『農業経営者』編集長 農業技術通信社 代表取締役社長 昆吉則
- 第299回 2021年05月24日
- この記事をPDFで読む
「農業経営者とは、他人の都合を考えずに自分だけ良い思いをしようとする農家のことだ」
それが彼の誌名を批判する理由だった。農業とは人々の暮らし方であって事業経営ではないというのが農業にかかわる人々の大方の認識であり、貧しい農民、農家、農村に指導啓蒙するのが農業関係者の責務であり、農業雑誌が果たすべき役割だと人々は思っていたのかもしれない。
93年とは平成5年である。細川護熙内閣によってその年の暮れにウルグアイラウンドの農業合意がなされる年であり、コメ農家の中でも自ら都市の顧客を見つけて通信販売でコメ販売をする人々も少なからずいた。また、大冷害で緊急のタイ米の輸入が行なわれた年で、その年の5月に季刊の形で創刊した本誌はコメ不足が現実化した3号目の10月発売号で一気に読者が増えた。ありがたいことではあったが、そこにはいかにもコメ不足で契約取引しているお客さんに高値で売りつけて儲かるとほくそ笑む農民の本音も見えた。儲けを目指すことは悪いことではないし、農民に限らず不届きな商売人は何時の世にも尽きることはない。しかし、そんなあざとい商売を考える読者はやがて止めていった。なぜなら本誌はそんな経営者の姿を批判していたからだ。
それが彼の誌名を批判する理由だった。農業とは人々の暮らし方であって事業経営ではないというのが農業にかかわる人々の大方の認識であり、貧しい農民、農家、農村に指導啓蒙するのが農業関係者の責務であり、農業雑誌が果たすべき役割だと人々は思っていたのかもしれない。
93年とは平成5年である。細川護熙内閣によってその年の暮れにウルグアイラウンドの農業合意がなされる年であり、コメ農家の中でも自ら都市の顧客を見つけて通信販売でコメ販売をする人々も少なからずいた。また、大冷害で緊急のタイ米の輸入が行なわれた年で、その年の5月に季刊の形で創刊した本誌はコメ不足が現実化した3号目の10月発売号で一気に読者が増えた。ありがたいことではあったが、そこにはいかにもコメ不足で契約取引しているお客さんに高値で売りつけて儲かるとほくそ笑む農民の本音も見えた。儲けを目指すことは悪いことではないし、農民に限らず不届きな商売人は何時の世にも尽きることはない。しかし、そんなあざとい商売を考える読者はやがて止めていった。なぜなら本誌はそんな経営者の姿を批判していたからだ。
会員の方はここからログイン
昆吉則 コンキチノリ
『農業経営者』編集長
農業技術通信社 代表取締役社長
1949年神奈川県生まれ。1984年農業全般をテーマとする編集プロダクション「農業技術通信社」を創業。1993年『農業経営者』創刊。「農業は食べる人のためにある」という理念のもと、農産物のエンドユーザー=消費者のためになる農業技術・商品・経営の情報を発信している。2006年より内閣府規制改革会議農業専門委員。
江刺の稲
「江刺の稲」とは、用排水路に手刺しされ、そのまま育った稲。全く管理されていないこの稲が、手をかけて育てた畦の内側の稲より立派な成長を見せている。「江刺の稲」の存在は、我々に何を教えるのか。土と自然の不思議から農業と経営の可能性を考えたい。
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)