記事閲覧
【知っておきたい 世界各国の産業用ヘンプ】
南アフリカ共和国 ヘンプは試験栽培で足踏み続き 医療用・嗜好用は先に合法化へ
- NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク 理事 赤星栄志
- 第43回 2021年06月22日
- この記事をPDFで読む
農業は北部を中心に、トウモロコシ、小麦、サトウキビ、果樹、放牧等が発展してきたが、白人経営主による大規模な「商業的農業」が農業生産額の約8割を占め、残りの大半は小規模農家である。
少なくとも1000年前にアフリカ大陸にやってきた大麻草は、南アフリカにおいても先住民たちが喫煙やお茶、食品、植物薬として利用してきた。1600年代以降、アフリカーンス語では「ダガ(Dagga)」と呼ばれ、バソト族が伝統的に出産を容易にするために使っていたという記録が残されている。
ところが、オランダの植民地支配を経て、ナポレオン戦争終結後にイギリスに譲渡されるなかで、大麻禁止の方向へ傾いていった。1870年にナタール植民地が大麻の取り扱いを、ケープ植民地とオレンジ川植民地が1891年と1903年にそれぞれ大麻栽培を禁止した。そして、1910年に南アフリカ連邦に統合された後、1922年に改正関税および物品税法で大麻は正式に禁止となった。その根拠は、大麻消費が犯罪行為の増加や労働者の惰性につながり、白人入植者の安全保障上のリスクになるというものだった。
宗主国のイギリス政府は一方で、1894年に科学的評価として実施した「インド大麻委員会報告」では、「大麻=悪」という考え方は迷信であり禁止や規制すべきものでないと記述している(本誌2020年3月号参照)。しかし、イギリスの植民地や自治領には全く伝わらず、この報告は政治的な影響力を発揮しなかった。それもそのはず、当時はアフリカの人々を支配下に置き、西洋の宗教や政治制度、言語、文化を「与える」ことが、未開の地に居住する人々を文明化する行為であるとみなされていた。そのため、依存性薬物でも、西欧で普及しているアルコールやタバコは合法で、馴染みのなかった大麻は違法の扱いとなったのである。
南アフリカの提案が大麻の国際規制の始まり
少なくとも1000年前にアフリカ大陸にやってきた大麻草は、南アフリカにおいても先住民たちが喫煙やお茶、食品、植物薬として利用してきた。1600年代以降、アフリカーンス語では「ダガ(Dagga)」と呼ばれ、バソト族が伝統的に出産を容易にするために使っていたという記録が残されている。
ところが、オランダの植民地支配を経て、ナポレオン戦争終結後にイギリスに譲渡されるなかで、大麻禁止の方向へ傾いていった。1870年にナタール植民地が大麻の取り扱いを、ケープ植民地とオレンジ川植民地が1891年と1903年にそれぞれ大麻栽培を禁止した。そして、1910年に南アフリカ連邦に統合された後、1922年に改正関税および物品税法で大麻は正式に禁止となった。その根拠は、大麻消費が犯罪行為の増加や労働者の惰性につながり、白人入植者の安全保障上のリスクになるというものだった。
宗主国のイギリス政府は一方で、1894年に科学的評価として実施した「インド大麻委員会報告」では、「大麻=悪」という考え方は迷信であり禁止や規制すべきものでないと記述している(本誌2020年3月号参照)。しかし、イギリスの植民地や自治領には全く伝わらず、この報告は政治的な影響力を発揮しなかった。それもそのはず、当時はアフリカの人々を支配下に置き、西洋の宗教や政治制度、言語、文化を「与える」ことが、未開の地に居住する人々を文明化する行為であるとみなされていた。そのため、依存性薬物でも、西欧で普及しているアルコールやタバコは合法で、馴染みのなかった大麻は違法の扱いとなったのである。
会員の方はここからログイン

赤星栄志 アカホシヨシユキ
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク
理事
1974(昭和49)年、滋賀県生まれ。日本大学農獣医学部卒。同大学院より博士(環境科学)取得。学生時代から環境・農業・NGOをキーワードに活動を始め、農業法人スタッフ、システムエンジニアを経て様々なバイオマス(生物資源)の研究開発事業に従事。現在、NPO法人ヘンプ製品普及協会理事、日本大学大学院総合科学研究所研究員など。主な著書に、『ヘンプ読本』(2006年 築地書館)、『大麻草解体新書』(2011年 明窓出版)など。 【WEBサイト:麻類作物研究センター】http://www.hemp-revo.net
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
