ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

江刺の稲

2回目のワクチン接種を控えて安心を考える

  • 『農業経営者』編集長 農業技術通信社 代表取締役社長 昆吉則
  • 第301回 2021年07月26日

  • この記事をPDFで読む
    • 無料会員
    • ゴールド
    • 雑誌購読
    • プラチナ
明後日、新型コロナの2回目のワクチン接種を受けることになっている。約3週間前、自衛隊による大規模接種会場で受けた1回目は、さすが我が自衛隊と思わせる丁寧でしかも手際の良い仕事ぶりだった。
接種翌日にわずかに腕の腫れを感じたが、以前に受けた肺炎球菌ワクチンよりずっと楽。TVでは二度目の副反応が酷いと報じているが、少し騒ぎ過ぎではないだろうか。
開発から実際の接種までの期間が短かったために安全性評価に不安を持つ人が多いのも理解はできる。でも、メディアがその不安を煽っているように思える。
むしろ、国産ワクチンや治療薬の開発に後ろ向き、あるいは及び腰であるかのようにすら見える我が国の厚生労働省は他のどの先進諸国より慎重だった。
そもそも、コロナ問題でとかくそれを危惧して国民に自粛を迫る際の決まり文句である「医療体制の崩壊」は、新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」のうち「入院勧告」のできる「2類相当」に分類したことにある。海外と比べて感染者数だけでなく重症者数も死亡者数も桁違いに少ない我が国。安倍元総理が退任会見で敢えて発言した新型コロナウイルス感染症をより危険度の低いインフルエンザなどと同じ5類への変更を呼び掛けていたのに、それはどうなってしまったのだろう。ネットなどで見ると厚生労働省内でもそういう話が進んでいたというのに。誰がそれを阻んでいるのか。

関連記事

powered by weblio