記事閲覧
【江刺の稲】
組み換え作物の国内生産を目指せ
- 『農業経営者』編集長 農業技術通信社 代表取締役社長 昆吉則
- 第309回 2022年04月04日
- この記事をPDFで読む
小麦も、ロシア、米国、カナダ、フランスに次ぐ1805万tで世界5位である。その輸出国・ウクライナがロシアに侵略をかけられて戦火の中にある。
一方、日本は小麦が世界13位の輸入国であるが、トウモロコシにおいてはメキシコに次ぐ世界2位の1577万tの輸入国である。我が国は、エネルギーと同様に国内生産はほぼゼロである。しかも、2020年度では日本とほぼ同じ1573万tの中国は、ここ数年大幅に輸入量を伸ばしており、今後さらに増やすことが予想される。その金の力に任せての爆買いは世界の市況を上昇させるとともに、日本も大きな影響を被ることになるだろう。加えて、ロシア原油の輸入禁止の世界の動きを考えると、現在でも高騰している国際物流コストはなおも上昇することは間違いなく、実際に我が国の輸入価格はもっと高騰するだろう。
輸入トウモロコシの用途は約7割が畜産飼料である。輸入トウモロコシの市況が上昇すると大豆などの他の穀物に変えて供給価格を抑えることがなされてきたが、今やすべての穀物が高騰しており、我が国の畜産、酪農は大きな打撃を受けざるを得ない。
こうした輸入の危うさを感じる中で世界の大生産国の数量や面積を見ると、我が国での(子実)トウモロコシ生産が1000haを超えたと以前に書いたが、その数字の開きに改めて愕然とする。
一方、日本は小麦が世界13位の輸入国であるが、トウモロコシにおいてはメキシコに次ぐ世界2位の1577万tの輸入国である。我が国は、エネルギーと同様に国内生産はほぼゼロである。しかも、2020年度では日本とほぼ同じ1573万tの中国は、ここ数年大幅に輸入量を伸ばしており、今後さらに増やすことが予想される。その金の力に任せての爆買いは世界の市況を上昇させるとともに、日本も大きな影響を被ることになるだろう。加えて、ロシア原油の輸入禁止の世界の動きを考えると、現在でも高騰している国際物流コストはなおも上昇することは間違いなく、実際に我が国の輸入価格はもっと高騰するだろう。
輸入トウモロコシの用途は約7割が畜産飼料である。輸入トウモロコシの市況が上昇すると大豆などの他の穀物に変えて供給価格を抑えることがなされてきたが、今やすべての穀物が高騰しており、我が国の畜産、酪農は大きな打撃を受けざるを得ない。
こうした輸入の危うさを感じる中で世界の大生産国の数量や面積を見ると、我が国での(子実)トウモロコシ生産が1000haを超えたと以前に書いたが、その数字の開きに改めて愕然とする。
会員の方はここからログイン
昆吉則 コンキチノリ
『農業経営者』編集長
農業技術通信社 代表取締役社長
1949年神奈川県生まれ。1984年農業全般をテーマとする編集プロダクション「農業技術通信社」を創業。1993年『農業経営者』創刊。「農業は食べる人のためにある」という理念のもと、農産物のエンドユーザー=消費者のためになる農業技術・商品・経営の情報を発信している。2006年より内閣府規制改革会議農業専門委員。
江刺の稲
「江刺の稲」とは、用排水路に手刺しされ、そのまま育った稲。全く管理されていないこの稲が、手をかけて育てた畦の内側の稲より立派な成長を見せている。「江刺の稲」の存在は、我々に何を教えるのか。土と自然の不思議から農業と経営の可能性を考えたい。
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)