記事閲覧
【北海道長沼発ヒール・ミヤイの憎まれ口通信】
沖縄で平和な日本の原点を認識した話
- 西南農場 代表取締役 宮井能雅
- 第169回 2022年05月30日
- この記事をPDFで読む
2021年11月30日現在、不発弾処理3万8778件、未だ戦いは続いている。沖縄といえば、やはり1941年4月の米軍との激戦の地でもある。
これまで沖縄についていろいろな話を聞いた。例えば、その激戦時に超老人だったり生まれたばかりで親がいない子どもだったり、関係書類がないために年齢がいい加減な場合があるそうだ。戦争が終わり、戸籍等を復活するために住民に聞き取り調査を行なった時に「何年生まれですか」「今いくつですか」の問いに答えられない状況が多々あったのだろう。
この戦いでは多くの兵士が亡くなった。日本兵9万4136名、米軍兵1万2520名、民間人9万4000名。沖縄出身の次に犠牲者が多かったのは北海道出身で、1万人を超える。そう言えばサイパンの飛行場にも北海道の紋別出身者の慰霊塔があった。民間人虐殺、捕虜の銃殺、ひめゆりの塔、何とかクリフ……どんな戦いがあったのか、ウクライナの現状と比較してしまうこと自体が恐ろしい。
その内容を知れば知るほど、出発前から腹の具合が良くなかった。そのピークは沖縄・那覇滞在中の4日間だった。2人の従業員は北海道から持参した釣り道具を持ち出して一日中海辺にいたり、レンタカーで名所を巡ったりのエンジョイタイムを過ごしたようだが、私は結局ホテルからは食事以外出ないでベッドでネムネム。不思議なことに北海道に帰るとピタット腹の具合は良くなった。やはり精神的なモノだったのだろうか。
でもステーキ食べたな。定番の「88ステーキ」も、知る人ぞ知る「やっぱりステーキ」も食べた。行けなかったが、米軍基地内の「タイヨー・ステーキ」はドルのみの会計で、チップも必要だ。アメリカ本国では有名なA&Wにも行った。ドクターペッパーよりもひどい味のルートビア。これを沖縄のじーさん、ばーさんが喉ぼとけを上下に動かしながらグビグビと胃に流し込むのだ。その食べ物を幼い時から経験しているかどうかが、その人やその地方の食の文化なのだろう。
これまで沖縄についていろいろな話を聞いた。例えば、その激戦時に超老人だったり生まれたばかりで親がいない子どもだったり、関係書類がないために年齢がいい加減な場合があるそうだ。戦争が終わり、戸籍等を復活するために住民に聞き取り調査を行なった時に「何年生まれですか」「今いくつですか」の問いに答えられない状況が多々あったのだろう。
この戦いでは多くの兵士が亡くなった。日本兵9万4136名、米軍兵1万2520名、民間人9万4000名。沖縄出身の次に犠牲者が多かったのは北海道出身で、1万人を超える。そう言えばサイパンの飛行場にも北海道の紋別出身者の慰霊塔があった。民間人虐殺、捕虜の銃殺、ひめゆりの塔、何とかクリフ……どんな戦いがあったのか、ウクライナの現状と比較してしまうこと自体が恐ろしい。
その内容を知れば知るほど、出発前から腹の具合が良くなかった。そのピークは沖縄・那覇滞在中の4日間だった。2人の従業員は北海道から持参した釣り道具を持ち出して一日中海辺にいたり、レンタカーで名所を巡ったりのエンジョイタイムを過ごしたようだが、私は結局ホテルからは食事以外出ないでベッドでネムネム。不思議なことに北海道に帰るとピタット腹の具合は良くなった。やはり精神的なモノだったのだろうか。
でもステーキ食べたな。定番の「88ステーキ」も、知る人ぞ知る「やっぱりステーキ」も食べた。行けなかったが、米軍基地内の「タイヨー・ステーキ」はドルのみの会計で、チップも必要だ。アメリカ本国では有名なA&Wにも行った。ドクターペッパーよりもひどい味のルートビア。これを沖縄のじーさん、ばーさんが喉ぼとけを上下に動かしながらグビグビと胃に流し込むのだ。その食べ物を幼い時から経験しているかどうかが、その人やその地方の食の文化なのだろう。
会員の方はここからログイン

宮井能雅 ミヤイヨシマサ
西南農場
代表取締役
1958年3月、北海道長沼町生まれ。現在、同地で水田110haに麦50ha、大豆60haを作付けする。大学を1カ月で中退後、農業を継ぐ。子供時代から米国の農業に憧れ、後年、オーストラリアや米国での農業体験を通して、その思いをさらに強めていく。機械施設のほとんどは、米国のジョンディア代理店から直接購入。また、遺伝子組み換え大豆の栽培を自ら明かしたことで、反対派の批判の対象になっている。年商約1億円。
北海道長沼発ヒール宮井の憎まれ口通信
ランキング
WHAT'S NEW
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
