ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

地域活性化という「遊び」

コロナが落ち着き 久々にイベント開催


電波が届かないという価値
暗いという価値
これからとても貴重になっていくかもしれません。
さて前置きが
ながくなりましたが
今月コロナも落ち着いて来たこともあり
久々にイベントを開催しました。
みなさん
イベントに飢えていたのか
近県から予想以上の来客があり
子たちが用意した食べ物は
早々に売り切れ。
僕は
タイムテーブル管理や司会などで忙しく
指示を出すことが
できませんでしたが
お腹をすかせたお客さんを前に
なんとかしなければと思ったのでしょう
売り切れた唐揚げ用に仕入れた
丸鶏を解体した際にでたモツと
畑にあった大根を使って
急遽モツ煮作り。
冷蔵庫にストックしてあった卵と
ストックしてあった
得意の出汁を使って
だし巻きを作るなど
機転を利かせて急場をしのいでいたそうです。
その話はイベントが終わって
一緒に後片付けを手伝ってくれていたお客さんから聞いたのですが
物事を自分で考えて答えを出し
自分から行動するように
と常々伝えて来た僕からすると
とても嬉しかったですね。
ここまでくると
いよいよ
僕の子育ても終わりに近づいているのだと思います。
さみしいようなうれしいような
複雑なきもちですが
子育てのあとは孫育てというものがありますので
チャンスをいただけるのであれば
積極的に参加したいですね。
まあ子たちはいやがるかもしれませんが(笑)。

関連記事

powered by weblio