記事閲覧
【北海道長沼発ヒール・ミヤイの憎まれ口通信】
熱源作っておいてなにが温暖化対策だ?
- 西南農場 代表取締役 宮井能雅
- 第174回 2022年10月31日
- この記事をPDFで読む
たぶん冬の日本もより寒くなった。冬の最低気温は長沼町市街地と農場では2度違い、隣町の北海道日本ハム・ファイターズのドームができる北広島では5度違い、札幌の南に位置する大谷地では10度違う。本当か? 私は、毎朝子供を札幌まで送っていたので、車の外気温度計を見てましたよ。
何が言いたいか? 人がいれば暖かくて、人がいないと寒くなる―違うな、人がいない場所が普通の温度で、人が集まれば都市の温暖化になるだけでしょ。夏にエアコン使うのを止めたら、都市の気温は3度くらい下がるんじゃない? CO2が日本を暑くしているのではなく、お前の右指(左指)が都市を暑くしてんだよ! CO2だ! 炭素だ! 水素だ! そして天然ガスは炭素がないから……云々あるが、熱源作っておいて温暖化対策だ?
だが、物を燃やせば暖かくなるのは常識でしょ、と思ったらそうでもないという意見もある。熱量だったか何とか保存の法則によれば、物を燃やしてもそのうち気温が下がるから、気温が上がるのは燃やすことと原因は違う、らしい。本当なのだろうか?
まっ、昨年もそうだったけれど地球のどこかに暑い地域もあれば寒くなる地域もある。日本が温暖化で困る……知らんわ。北海道の農業にとって気温上昇は良いことだ。私の農場にとっては気温が低いほうが、麦が豊作になるのでありがたいですけどね。
1月と2月は完璧に外の社会と断絶状態だ。雪で大変だから、という訳ではない。積雪がある期間は農地の作業が何もできないからだ。毎年1月はゴロゴロして、夕方から筋トレ通いだ。
何が言いたいか? 人がいれば暖かくて、人がいないと寒くなる―違うな、人がいない場所が普通の温度で、人が集まれば都市の温暖化になるだけでしょ。夏にエアコン使うのを止めたら、都市の気温は3度くらい下がるんじゃない? CO2が日本を暑くしているのではなく、お前の右指(左指)が都市を暑くしてんだよ! CO2だ! 炭素だ! 水素だ! そして天然ガスは炭素がないから……云々あるが、熱源作っておいて温暖化対策だ?
だが、物を燃やせば暖かくなるのは常識でしょ、と思ったらそうでもないという意見もある。熱量だったか何とか保存の法則によれば、物を燃やしてもそのうち気温が下がるから、気温が上がるのは燃やすことと原因は違う、らしい。本当なのだろうか?
まっ、昨年もそうだったけれど地球のどこかに暑い地域もあれば寒くなる地域もある。日本が温暖化で困る……知らんわ。北海道の農業にとって気温上昇は良いことだ。私の農場にとっては気温が低いほうが、麦が豊作になるのでありがたいですけどね。
1月と2月は完璧に外の社会と断絶状態だ。雪で大変だから、という訳ではない。積雪がある期間は農地の作業が何もできないからだ。毎年1月はゴロゴロして、夕方から筋トレ通いだ。
会員の方はここからログイン

宮井能雅 ミヤイヨシマサ
西南農場
代表取締役
1958年3月、北海道長沼町生まれ。現在、同地で水田110haに麦50ha、大豆60haを作付けする。大学を1カ月で中退後、農業を継ぐ。子供時代から米国の農業に憧れ、後年、オーストラリアや米国での農業体験を通して、その思いをさらに強めていく。機械施設のほとんどは、米国のジョンディア代理店から直接購入。また、遺伝子組み換え大豆の栽培を自ら明かしたことで、反対派の批判の対象になっている。年商約1億円。
北海道長沼発ヒール宮井の憎まれ口通信
ランキング
WHAT'S NEW
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
