記事閲覧
【Was können wir in Biei machen?】
後編 ~ぼくたちは美瑛で何ができるか?~ドイツ人から見た日本農業
- 編集部
- 第2回 2023年07月27日
- この記事をPDFで読む
.
日本で暮らして30年近くになり、祖国のドイツから離れてだいぶ日が経ちました。ですので、両国を比べるといっても感度が鈍っています。それを前提にしてもらえればと思います。
日本に来て、日本の農業に対してこれは少しおかしいんじゃないかと感じることも多々ありました。でも、生活を通してなるほどと認識を改めることもありました。風土が違いますからね。だから、なんでも直接は比較できません。
ただ、補助金(注:交付金を含む)は少し多すぎるように感じます。より効率的な農業を求める必要がなくなり、成長が止まる可能性があります。長いスパンで考えたら、日本にとっていいことではないかもしれません。
土に関することでは、土壌の流亡のことを考えている人がどれくらいいるでしょうか。
ロータリーハローを使いすぎだと思います。コストや時間をそんなに考えなくてよければ、ロータリーをかければいいじゃんとなるでしょう。でも、強制駆動であるロータリーにはものすごいエネルギーがかかっていますし、機械も消耗します。作物によってはロータリーでの整地が必要なものもあるでしょうが、たとえば小麦には必要ありません。小麦の場合、スプリングハローやスタブルカルチなどの爪モノで整地するだけで十分だと思います。
日本の農業はきれいに見えることをより意識しているように感じます。隣町の富良野に行ったら、タマネギがアスファルトの道路近くまでびっちり植えてありますからね。ドイツではそこまでしません。効率重視です。
補助金が多いのでは?
日本で暮らして30年近くになり、祖国のドイツから離れてだいぶ日が経ちました。ですので、両国を比べるといっても感度が鈍っています。それを前提にしてもらえればと思います。
日本に来て、日本の農業に対してこれは少しおかしいんじゃないかと感じることも多々ありました。でも、生活を通してなるほどと認識を改めることもありました。風土が違いますからね。だから、なんでも直接は比較できません。
ただ、補助金(注:交付金を含む)は少し多すぎるように感じます。より効率的な農業を求める必要がなくなり、成長が止まる可能性があります。長いスパンで考えたら、日本にとっていいことではないかもしれません。
ロータリーを使いすぎでは?
土に関することでは、土壌の流亡のことを考えている人がどれくらいいるでしょうか。
ロータリーハローを使いすぎだと思います。コストや時間をそんなに考えなくてよければ、ロータリーをかければいいじゃんとなるでしょう。でも、強制駆動であるロータリーにはものすごいエネルギーがかかっていますし、機械も消耗します。作物によってはロータリーでの整地が必要なものもあるでしょうが、たとえば小麦には必要ありません。小麦の場合、スプリングハローやスタブルカルチなどの爪モノで整地するだけで十分だと思います。
日本の農業はきれいに見えることをより意識しているように感じます。隣町の富良野に行ったら、タマネギがアスファルトの道路近くまでびっちり植えてありますからね。ドイツではそこまでしません。効率重視です。
会員の方はここからログイン
編集部
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)