ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

特集

続・おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を再度検証する

 本誌5月号特集「おいおい鈴木君」は幸い好評をもって迎えられた。今号ではその続編をお届けする。  第1弾は文藝春秋の特集『日本の食が危ない』での発言を中心に批判を展開した。各メディアから重宝がられている感のある鈴木宣弘東大教授は露出も多い。出版に限らず、放送やネット、講演。虚偽情報はさらに拡散していく。  今回は、そこでの発言をチェックしていく。再度言おう。鈴木氏の、デタラメで無知をさらけ出した放言をそのままにしておくわけにはいかない。
.

鈴木宣弘君は「食の安全」を語ってはいけない!/唐木 英明

鈴木宣弘君は1982年に東京大学農学部農業経済学科を卒業した。私は1972年に東京大学助手から助教授に昇任したが、私の薬理学、毒性学、公衆衛生学の講義を聞いた農業経済学科の学生はいないので、学生時代の鈴木君を知らない。卒業後、彼は農林水産省勤務を経て九州大学に移り、2006年に東京大学教授に就任した。私はその前の2003年に定年退職しているので、教授会メンバーとしての付き合いもない。
私自身の経験からも、東京大学教授に選ばれることは簡単ではない。鈴木君の専門分野である農業経済学について、私は素人なので彼の業績を評価できないが、複数の候補の中から教授会による厳しい審査を経て教授に就任したのだから、その分野では高く評価されたのだろうと思っていた。ところがその彼の発言が厳しく批判されている。

【本誌特集「おいおい鈴木君」聞くに堪えない嘘八百】

鈴木君の言動を継続的に批判しているのが晴川雨読氏(https://seisenudoku.seesaa.net/)と、農と食に関する情報のファクトチェックを行なうAGRI FACT(https://agrifact.jp/)」だが、多くの人目を引いたのが本誌2023年5月号の特集『おいおい鈴木君 鈴木宣弘東大教授の放言を検証する』だった。
これは文藝春秋2023年4月号に掲載された鈴木君の『日本の食が危ない!』という記事への批判であり、土門剛氏、山下一仁氏、そしてAGRI FACT編集部が、鈴木君の専門である農業政策に関する発言を厳しく検証している。
農業政策は社会、経済、政治、国際関係など多くの要因を勘案して決まるものであり、なにが正しいのか判断することは簡単ではないが、鈴木君の主張にはその根拠となる事実関係に明らかな誤りがあることが批判されたのだ。その要約と言えるのが『冬のお化け 鈴木宣弘批判決定版』と題する土門剛氏の記事の一節である。

関連記事

powered by weblio