記事閲覧
【アルパカファームの経営・労務事件簿】
農業経営でも生成AI でもその前に
- (有)人事・労務 代表取締役 矢萩大輔
- 第102回 2024年01月30日
- この記事をPDFで読む
藤田 千代ちゃん、ChatGPTって使ったことある?
千代 いえ、聞いたことはありますけど。どこまでできるか懐疑的に思いつつ、興味はあります。
藤田 ほら、これを見て。今度隣町で定期開催することになったマルシェのWebページなんだけど。
千代 「このマルシェは、食の作り手と知り合うことを目的としたマルシェで…」。コンセプトがはっきりしていてわかりやすいですね。画像も両手いっぱいに色とりどりの野菜と果物を抱えていて、にぎやかな雰囲気が伝わってきます。このページがどうしたんですか?
藤田 実はこれ、文章はChatGPTで、トップの画像も画像生成AIで作ったんだって。文章は最後の仕上げを人の手で修正しているらしいけど。それを今朝のマルシェの説明会で聞いて、もうびっくりしちゃってさ。
千代 そうだったんですね、びっくりです。違和感がない。私はこんなに良い文章を書ける自信ありません。
藤田 僕もAIってものを甘く見てたな~って。事業に使うようになるのは遠い先の未来かなって。でも、案外使い方は難しくないらしい。ぜひうちでも導入したいなって。文章やイラストは苦手だから、諦めたり後回しにしていたものもたくさんあるからさ。
千代 いえ、聞いたことはありますけど。どこまでできるか懐疑的に思いつつ、興味はあります。
藤田 ほら、これを見て。今度隣町で定期開催することになったマルシェのWebページなんだけど。
千代 「このマルシェは、食の作り手と知り合うことを目的としたマルシェで…」。コンセプトがはっきりしていてわかりやすいですね。画像も両手いっぱいに色とりどりの野菜と果物を抱えていて、にぎやかな雰囲気が伝わってきます。このページがどうしたんですか?
藤田 実はこれ、文章はChatGPTで、トップの画像も画像生成AIで作ったんだって。文章は最後の仕上げを人の手で修正しているらしいけど。それを今朝のマルシェの説明会で聞いて、もうびっくりしちゃってさ。
千代 そうだったんですね、びっくりです。違和感がない。私はこんなに良い文章を書ける自信ありません。
藤田 僕もAIってものを甘く見てたな~って。事業に使うようになるのは遠い先の未来かなって。でも、案外使い方は難しくないらしい。ぜひうちでも導入したいなって。文章やイラストは苦手だから、諦めたり後回しにしていたものもたくさんあるからさ。
会員の方はここからログイン
矢萩大輔 ヤハギダイスケ
(有)人事・労務
代表取締役
大手ゼネコン勤務後、1995年に社会保険労務士として都内最年少で開業。起業支援ポータルサイト「ドリームゲート」アドバイザーとして新規就農にも相談に乗っている。農業を通したリーダーシップ研修の場として自社農園「アルパカファーム」を運営。八戸農業ビジネスナイトセミナーや、FM東京「あぐりずむ」の出演プロデュースなども。著書『脱家族経営!若者に魅力ある農業経営のレシピを教えます。』ほか。
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
