記事閲覧
【イベントレポート】
いいものみつけた 第16回北海道農業機械フェア・リポート
- 編集部
- 1993年07月01日
- この記事をPDFで読む
七月一〇日、一一日の二日間、スガノ農機・ホワイト農場(北海道上富良野町)において、第一六回北海道農業機械フェア(主催・北海道土を考える会)が行なわれた。
「野菜王国の技術」というテーマのもと、先端技術を駆使した農業機械の実演、展示、試乗が行われた。併せて、相馬暁氏(道立中央農業試験場)による「野菜作と土壌管理」、三枝敏郎氏((財)農林産業研究所)による「野菜作の線虫対策」の両講演会が行われた。
実演会は、村井信仁氏((社)北海道農業機械工業会)の解説で進められ約五〇機種が紹介された。以下、村井氏の解説をもとにその中の六機種を紹介する。
これまでのプラウは、耕起幅が一定で調節することはできなかった。この「Qシリーズ」は、フレームに工夫して耕起幅を可変式にしている。一四インチ、一六インチ、一八インチの三段階に振り替えられる。また、従来のものより軽量かつ強靭である。
例えば、トラクタが四連プラウ分のけん引力をそなえていても、ロアリンク持ち上げ力が三連分しかない場合、三連プラウまでしか使用することができない。しかし、この「Qシリーズ」は、一四インチ×三連のプラウ(一〇七cm)を、耕起幅を一八インチに振り替えると一三七cmになり、一四インチ×四連のプラウ(一四二cm)に匹敵する耕起幅が得られる。標準価格一六七万八〇〇〇円。
スガノ農機(株) 茨城県稲敷郡 TEL.〇二九八―八六―〇〇三一
切片栽培のナガイモの移植を手作業でする場合、「持つ」「歩く」「かがむ」と作業者泣かせなところが多分にあった。移植機を使用するのは、それらを省力するだけでなく、植え付けと同時に均一に覆土、鎮圧するので、発芽がそろうメリットもある。
本機は、軽量化した、小型エンジンの自走式移植機である。圃場を踏み固めることも少なく、簡単な操作でだれにでも運転できる。ホイール式とクローラ式は、傾斜などへの対応力も高い。
ユリの根の植え付けや、枝豆などの収穫にも使用できる。また、運搬車としても活用できる。
標準価格七八万四〇〇〇円(クローラタイプ)。
福沢トラクタ(株)北海道加西郡 TEL.〇一五五―六二―二八九七
「野菜王国の技術」というテーマのもと、先端技術を駆使した農業機械の実演、展示、試乗が行われた。併せて、相馬暁氏(道立中央農業試験場)による「野菜作と土壌管理」、三枝敏郎氏((財)農林産業研究所)による「野菜作の線虫対策」の両講演会が行われた。
実演会は、村井信仁氏((社)北海道農業機械工業会)の解説で進められ約五〇機種が紹介された。以下、村井氏の解説をもとにその中の六機種を紹介する。
[61]リバーシブルプラウ 「耕幅可変Qシリーズ」 RQY173CS
これまでのプラウは、耕起幅が一定で調節することはできなかった。この「Qシリーズ」は、フレームに工夫して耕起幅を可変式にしている。一四インチ、一六インチ、一八インチの三段階に振り替えられる。また、従来のものより軽量かつ強靭である。
例えば、トラクタが四連プラウ分のけん引力をそなえていても、ロアリンク持ち上げ力が三連分しかない場合、三連プラウまでしか使用することができない。しかし、この「Qシリーズ」は、一四インチ×三連のプラウ(一〇七cm)を、耕起幅を一八インチに振り替えると一三七cmになり、一四インチ×四連のプラウ(一四二cm)に匹敵する耕起幅が得られる。標準価格一六七万八〇〇〇円。
スガノ農機(株) 茨城県稲敷郡 TEL.〇二九八―八六―〇〇三一
[62]長いもプランタ (万能作業者) FND-90W
切片栽培のナガイモの移植を手作業でする場合、「持つ」「歩く」「かがむ」と作業者泣かせなところが多分にあった。移植機を使用するのは、それらを省力するだけでなく、植え付けと同時に均一に覆土、鎮圧するので、発芽がそろうメリットもある。
本機は、軽量化した、小型エンジンの自走式移植機である。圃場を踏み固めることも少なく、簡単な操作でだれにでも運転できる。ホイール式とクローラ式は、傾斜などへの対応力も高い。
ユリの根の植え付けや、枝豆などの収穫にも使用できる。また、運搬車としても活用できる。
標準価格七八万四〇〇〇円(クローラタイプ)。
福沢トラクタ(株)北海道加西郡 TEL.〇一五五―六二―二八九七
会員の方はここからログイン
編集部
イベントレポート
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)