記事閲覧
「長崎鳥叫、上海聴到とは、長崎で鶏が鳴けば上海にも聞こえるほどの近所と言う意味ですよ!」。私のノートにスラスラと書きながら、終始にこやかな上海出身の紳士、45歳の徐迪旻さんは言った。中国政府の留学生として来日して慶応大学で商学博士まで進み、現在は5月開会を待つばかりの上海万博駐日事務所の代表を務めている。六本木ヒルズなど多数のビルを所有する森ビル社長の便宜で、虎ノ門の森ビルを事務所に使っている。開会前に日本財界の視察団一行が上海へ向かうが、彼の推薦で私もアゴアシ付きで招待されることになり、その打ち合わせの最中だった。途中で各県知事などのVIPたちが頻繁に出入りする。この上昇気流の熱気と勢いは、1964年の東京オリンピックから1970年の大阪万博へ向かう高度経済成長期の日本と酷似している。坂本龍馬の時代には、海外情報の集積基地だった長崎まではまだ鉄道がなく、横浜から海路で瀬戸内海、下関、玄界灘へと抜けて5日かかったが、長崎から上海へは3日足らず。今日の飛行機では国内の東京=長崎が2時間に対して、長崎=上海は1時間ちょいである。
会員の方はここからログイン

黒木安馬 クロキヤスマ
作家 元国際線乗務員
高校時に米国留学後、早稲田大学を経てJAL国際線客室乗務員として30年勤務。世界初の「カラオケ・フライト」や「1万メートル上空・北島三郎機上コンサート」などを実現させる。千葉の自宅は1300坪の山林を開墾してプール、テニスコート、コンサートホール等を手作りする。現在、(株)日本成功学会社長として自己啓発や社員教育で講演中。著書に『成「幸」学』(講談社)、『あなたの人格以上は売れない!』(プレジデント社)、『出過ぎる杭は打ちにくい!』(サンマーク出版)、『面白くなくちゃ人生じゃない!』(ロングセラーズ)、『リセット人生・再起動マニュアル』(ワニブックス)、『小説・球磨川』(上下巻・ワニブックス)などがある。 E-mail:yasuma@myad.jp URL:http://www.3percent-club.com
人生・農業リセット再出発
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
