記事閲覧
【人生・農業リセット再出発】
北極圏アラスカの巨大野菜物語
- 作家 元国際線乗務員 黒木安馬
- 第118回 2010年09月29日
- この記事をPDFで読む
成田空港到着後、荷物受け取りのターンテーブルが音を立てて回り始める。大きなダンボール箱を受け取ると、カートに乗せて税関に向かった。制服姿の乗務員は、いつもはほとんどが口頭申告で済むのだが、その時は開扉検査となった。「中身は?」と聞かれて「NHK用の預かり荷物……」と曖昧な返事しかできなかったからである。
ダンボール箱を開けてびっくり! 信じられないほど巨大な、子供の背丈ほどもある1個のキャベツが押し込まれていたのである。「これは国内持込禁止品ですので、没収で焼却処分になります」と、冷静で事務的な植物検疫官の言葉が返ってくる。「いやあ、まいったなあ、これはNHKの放送で使う荷物で、頼まれて運んできただけだから、没収と言われてもねえ」とこちらも当惑するが、相手は馬耳東風で無表情のままである。受け取りで待機しているNHKの担当者を探し出し、ことの成り行きを説明するが、「何とかなりませんかねえ、大変急いでいるのですが」と自分のことしか念頭にない様子。ターミナルで乗務員用送迎バスに乗っている機長が、早くしろ!と目線を送っている。ラチがあかないので「私はこれで失礼します」と切り上げた。そのキャベツの話をスチュワーデスたちにすると、そんなの嘘に決まってるワ!とまるで相手にされない。そりゃあそうだ、と信じられない大きさに自分でも妙に納得する。
会員の方はここからログイン

黒木安馬 クロキヤスマ
作家 元国際線乗務員
高校時に米国留学後、早稲田大学を経てJAL国際線客室乗務員として30年勤務。世界初の「カラオケ・フライト」や「1万メートル上空・北島三郎機上コンサート」などを実現させる。千葉の自宅は1300坪の山林を開墾してプール、テニスコート、コンサートホール等を手作りする。現在、(株)日本成功学会社長として自己啓発や社員教育で講演中。著書に『成「幸」学』(講談社)、『あなたの人格以上は売れない!』(プレジデント社)、『出過ぎる杭は打ちにくい!』(サンマーク出版)、『面白くなくちゃ人生じゃない!』(ロングセラーズ)、『リセット人生・再起動マニュアル』(ワニブックス)、『小説・球磨川』(上下巻・ワニブックス)などがある。 E-mail:yasuma@myad.jp URL:http://www.3percent-club.com
人生・農業リセット再出発
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
