記事閲覧
【ちょっとちがうぜ中国で農業】
役人の利権活用術
- 土下信人
- 第69回 2010年10月29日
- この記事をPDFで読む
中国には、さまざまな病巣がある。そのなかでも最も大きなものは、やはり利権に群がる役人の存在だ。園芸分野で中国進出を狙う日本企業の依頼で、役所への許認可申請に関するコンサルティングをした際にも利権を求める役人に手を焼いた。
この時の日本企業は上海でも有名な大企業だった。その案件ということで、申請に行くと役所の応対自体は手厚いものだった。だが、話は一筋縄ではいかない。きちんとした肩書きのある人物をはじめ、何の担当なのかよく分からない様々な人がやってきてはこう話すのだ。
「すぐに許可をおろすこともできるが、それには200万元(約2400万円)必要だ」
提示される金額がどれも同じなのをみると相場が決まっているのだろう。仮に要求に応じたところで本当に担当部署のボスにお金が渡るのかどうかは疑わしい。
日本の企業はコンプライアンス上、こういった要求に応じることはできない。度重なる資料提出を求められる正規ルートで申請を進めることした。しかし、それでもある程度の期間が経って追加資料の要求がされると、それを見計らったように別のところから、「お金を出せばすぐに許可を出す」という話がくる。どう考えても役人同士が組織的に動いているとしか思えない展開だ。
結局、正規ルートで進めても金銭の負担は避けられなかった。
会員の方はここからログイン
土下信人 ツチシタノブヒト
1949年愛知県生まれ。95年、沖縄で(有)土下を設立。組織培養技術を活用した苗生産・販売を中心とした農業のコンサルタント業務を開始。上海で組織培養施設への指導を行ない、2003年同地で組織培養会社、上海百奥微繁植物有限公司を設立。HP『大きな国で』を開設。
ちょっとちがうぜ中国で農業
ランキング
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)