記事閲覧
【人生・農業リセット再出発】
日本からやって来たエスキモー!
- 作家 元国際線乗務員 黒木安馬
- 第119回 2010年10月29日
- この記事をPDFで読む
北極と南極の決定的な違いは何か? 答えは北極は海で、南極は大陸であるということ。アンカレッジ経由で北極海上空を通り、ヨーロッパに向かう航空路は、かつて世界中のエアラインが使う幹線ルートだった。ところが冷戦終了後はシベリア大陸越えルートに取って代わられ、昨今のアラスカは遠い国のイメージになってしまった。1867年、米国はクリミア戦争で疲弊していたロシア帝国からわずか720万ドルでアラスカ全土を買い叩いた。巨大な冷蔵庫を買った愚行と当時は米国民から非難されたが、後世には豊富な資源や国防戦略的にも重要な役割を果たすことになる。
エスキモー女性のネビロは、娘のサダを背負いながら、短い夏にしか採れない湿地帯のイチゴをせっせと摘んでいた。闇夜が数カ月も続く冬が来る前に、越冬用の食料を蓄えておかなくてはいけない。そのイチゴを沢の水で洗っていると、鉛色の雲間からもれた太陽の光が、水底の砂をキラキラと黄金色に輝かせた。ネビロは思わずアッと声を上げた。ここ数年、金鉱探しのために血眼になって一緒に山奥をさまよっている夫のフランク安田が、飛び上がって喜ぶさまが脳裏を走る。金は石の砂より重いので、数百年も落下し続ける滝つぼの地層下部には、数万ドルの価値がある“砂金の袋”が沈んでいる。目の前の川底に、その宝の山が顔を出していたのだ。アラスカのゴールドラッシュに火がついた瞬間であった。
会員の方はここからログイン

黒木安馬 クロキヤスマ
作家 元国際線乗務員
高校時に米国留学後、早稲田大学を経てJAL国際線客室乗務員として30年勤務。世界初の「カラオケ・フライト」や「1万メートル上空・北島三郎機上コンサート」などを実現させる。千葉の自宅は1300坪の山林を開墾してプール、テニスコート、コンサートホール等を手作りする。現在、(株)日本成功学会社長として自己啓発や社員教育で講演中。著書に『成「幸」学』(講談社)、『あなたの人格以上は売れない!』(プレジデント社)、『出過ぎる杭は打ちにくい!』(サンマーク出版)、『面白くなくちゃ人生じゃない!』(ロングセラーズ)、『リセット人生・再起動マニュアル』(ワニブックス)、『小説・球磨川』(上下巻・ワニブックス)などがある。 E-mail:yasuma@myad.jp URL:http://www.3percent-club.com
人生・農業リセット再出発
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
