ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

高橋がなりのアグリの猫

全ては自分が悪の根源であることに気付きました。

07年5月から始まった連載を今月号で一旦辞めさせていただきます。その時は突然訪れるものです。農家の台所銀座店でブチ切れました。「もう会社には来ない。店も潰す。会社も潰す」と言って引きとめる幹部を土砂降りの雨の中で振り切り帰ったことから始まった社長の出社拒否。

 07年5月から始まった連載を今月号で一旦辞めさせていただきます。

 その時は突然訪れるものです。農家の台所銀座店でブチ切れました。「もう会社には来ない。店も潰す。会社も潰す」と言って引きとめる幹部を土砂降りの雨の中で振り切り帰ったことから始まった社長の出社拒否。やる気満々で改善指導に訪れた店舗で営業時間中に60以上の改善点をノートに記して、アイドルタイムになり責任者たちを集め指導を始めました。「回転きのこ栽培棚のきのこが何で枯れてるの?」(僕)「湿度調整が分からないので枯れてしまいました」(店長)、「金糸瓜のコンポートは何で甘くないの?」(僕)「料理長にはレシピを送ってありました」(レシピ担当者)……。

 積もり積もった不満が些細な現場責任者の無責任で爆発してしまったのです。原因は設立以来5年間以上の思い通りにならない会社経営なので根は深いです。それから2週間以上出社拒否を続け、その間は家に引きこもり国立ファームグループの処遇を考え続けました。これまでに15億円以上投資をしましたが、使ってしまったお金は所詮成り金のあぶく銭ですから未練はありません。しかしこれからも年間グループ維持費に1億円以上再投資が必要になるこの事業を辞めてしまえば、正直僕の生活は安泰になることでしょう。

関連記事

powered by weblio