記事閲覧
【西田裕紀のあの農場はこうして採用に成功した】
50歳以上のベテランも戦力に?
- (株)Life Lab(ライフラボ) 西田裕紀
- 第9回 2013年04月12日
- この記事をPDFで読む
「若者より50歳以上の方を採用したい」「50歳以上の人の方が辛抱強く、よく働く」
これはどういうことなのかと思い、問い合わせ元からヒアリングをして、私なりにまとめてみましたので、ご紹介します。
はじめに、50歳以上を積極的に採用している農場の傾向ですが、どちらかといえば規模拡大を進めているような農場ではなく、家族経営規模であり、後継者がいない農場が多いようです。このような農場では、一概に言えませんが、
1.将来的な給与面や待遇面で若者の採用が難しい。もしくは長続きしない
2.経営者が自分の代で農業を止めようとしている
3.小規模ゆえに人材を上手く育てることができない
4.福利厚生などの待遇面や条件などで、他社と比べると見劣りする
などといった理由から、そもそも長期的な視点での人材採用ではなく、ある程度短期的なスパンでの労働力確保というように割り切った人材採用をしています。
会員の方はここからログイン
西田裕紀 ニシダヒロノリ
(株)Life Lab(ライフラボ)
1978年愛知県生まれ。2005年に会社を設立し、翌年農業法人を中心とする一次産業の求人サイト「第一次産業ネット」をオープン。同サイトの会員(求職者)数は2万人。就職実績は年1000件を誇る。外国人技能実習生の受入れを担う、アジアアグリ協同組合代表理事も務める。http://www.life-lab.co.jp/
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2019/12/12)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2018/12/25)
- 展示会に伴う一部業務休業のお知らせ
- (2017/10/04)
