記事閲覧
【新・農業経営者ルポ】
ファーミング・エンターテイメイト
- (有)農マル園芸・(有)アグリ元気岡山 代表 小川博巳
- 第49回 2008年07月01日
- この記事をPDFで読む
良い商品、良い顧客の良循環を生む直売所作り
高い運賃と決して安くはない値段の生産者直売のコメがなぜ売れるのだろうか。産直の購入者は単に美味しいコメを求めているわけではない。農家から直接コメを買うという関係性や農家の人柄あるいはその背景にある自然や風土に触れる満足を買っているのだ。人々は空腹を満たす食糧の供給だけではなく、癒しや自然や故郷への回帰願望を満足させることを農業に求めているのだ。
会員の方はここからログイン

小川博巳 オガワヒロミ
(有)農マル園芸・(有)アグリ元気岡山
代表
1962年岡山県生まれ。岡山県美作市。84年立命館大学経済学部卒業後、時間講師の教職、福祉団体職員を経て就農。92年花の生産直売店「農マル園芸」を設立。97年シクラメンの生産販売に着手し、翌年法人化。04年「吉備路農園」開園。同時に、農業経営者を養成する目的で「アグリ元気岡山」設立。05年には野菜の直売所も新設。グループ全体で売上約7億円、社員26名、パート・アルバイト80名。
農業経営者ルポ
ランキング
WHAT'S NEW
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
