記事閲覧
一部のフェアトレードのように「可哀相だから買う」のではなく、「品質がいいから買う」という当たり前のビジネスが、結果的に現地の雇用を促し、持続的な産業として発展していくきっかけとなる。「アフリカの花屋」の試みは、そんな健全なビジネスモデルのあり方を示しているように思う。
会員の方はここからログイン
萩生田愛 ハギウダメグミ
アフリカの花屋
1981年生まれ。カリフォルニア州立大学を卒業後、製薬会社に入社。6年間勤務の後、NGOのボランティアとしてケニアへ渡り半年滞在。そこで大きな珍しい模様のバラと出会う。日本へ帰国後、2012年10月、ケニアのバラを直輸入して販売するオンラインストア「アフリカの花屋」を開設。
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2019/12/12)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2018/12/25)
- 展示会に伴う一部業務休業のお知らせ
- (2017/10/04)
