ナビゲーションを飛ばす



記事閲覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加はてな
  • mixiチェック

リレー訪問 農場に勤める誇りと夢

「感動」と「満足」を作る仕事・・・の巻

榎 いいですねー。うちの農場でも一時、農場に併設してお店があってというのは考えたことがあるんですよ。でも、コメはあるけどオカズがない、じゃあ、おにぎりにして出そうなんて検討したんですけどね。


大川 そうなんですか。


榎 それが、いざ考え始めると、どうせならおにぎりの中に入れる具材も自分達で作りたいし、こだわりたいところがたくさんでてきてしまったんです。そうなるとカバーする領域が広くなりすぎて動けなくなるんですね。といっても、先々のことも冷静に考えたんですよ。たとえば、有機栽培米でやるなら単価も高くなるし、その理由に納得してもらえないと買っていただけないだろうなとか、やるだけのメリットがどの程度あるかとか。そうやって検討した結果、やめたほうがいいだろうと。でも、こちらの農園ならレストランもあるし、体験的な企画でもお客さんを満足させられそうですね。


大川 だといいですね。僕は、この農場はお客さんに楽しんでもらうためのアトラクションだと思っているんですよ。ブルーベリーの摘み取りやレストラン、景色なども通じてお客さんに感動を与えて、満足して帰っていただける農場じゃないかなと。


榎 感動ですか……それは大切ですね。お客さんが農場に来てくれて直接触れ合うことを通じて、何かしら感動していただけるような体験もあるんでしょうね。コメで観光農園をやることを現実的に考えると、収穫作業で忙しい時期にもお客さんの対応をしなくてはいけないということなので、正直、難しい気もしています。でも、そういった体験を通して、自分が食べているものや農場の見方も変わるはずですよね。だとしたら、それなりにやる価値はありますね。お客さんの心を動かすという意味では、観光農園に限らず営業にも同じことが言える気がしますね。


大川 営業もですか。


榎 同じコメを売るにしても、どういった作り方をしたコメなのか、なぜそういう作り方をしたのか、熱意を持ってその価値をきちんと説明することで、相手の気持ちを変えられることもあるんですよ。「安いコメがいいから、要らない」と言っていた方が、全部うちのコメにすると言ってくれたり。


大川 そういうこともあるんですか。


榎 大川さんの話を聞いていたら僕もこういう農園をやってみたくなりました(笑)。


大川 きっと楽しいですよ(笑)。特に、農場まで来てくださる方はこういうのが好きな方だったりもして、話が合う人もいるんです。そもそも僕が就農したのも、楽しそうだったからなんですが。といっても、この農場は、各部門がそれぞれに結果を求めてやっているので、僕もお客さんに満足していただけるものが作れるようにがんばらないと。
(つづく)

関連記事

powered by weblio