記事検索結果一覧
-
農林水産省は、この度、トルコ産グレープフルーツの生果実の輸入解禁について、広く国民の皆様から意見・情報を募集します。
(農業ビジネス 2010.06.12 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
有機リン系の農薬「アセフェート」の使用基準が、早ければ夏以降にも厳しくなりそうだと本日付け中日新聞。
(農業ビジネス 2010.06.12 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
クミアイ化学の10年4月中間期の連結業績は、売上高255億8100万円(前年同期比5.9%減)、営業利益21億円(同1.8%減)、純利益(16億300万円(同4...
(農業ビジネス 2010.06.12 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山田正彦農林水産大臣が、就任後初めて報道各社のインタビューに応じ、農家への戸別所得補償制度について、来年度からの本格実施に必要な1兆円の予算獲得に全力を注ぐ考え...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
サンケイ新聞の報道。宮崎県の口蹄疫は、えびの市で終息が確認されるなど沈静化の兆しが見え始めた矢先、再び猛威をふるい始めた。農林水産省では、感染拡大を許した殺処分...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
子牛の取引価格が一段と上昇している。農畜産業振興機構(東京・港)が10日まとめた6月上旬の1頭当たりの平均取引価格は昨年6月の平均より1割高い。
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
口蹄疫が国内最大規模の畜産地帯、宮崎県都城市で感染が確認されたことを受け、同県内有数の加工能力を持つ同市内の食肉加工施設の一時停止が10日、決まった。
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
広島県が、農業に参入する企業を支援するため、生産管理や販路開拓などの専門家を集めた「サポーターバンク」を設立。参入初期に専門家を派遣してノウハウを提供し、経営の...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山梨県笛吹市が今年度から始めた「新規就農農業後継者支援事業」を利用する若者の人数が市の予想を大きく上回っている。農家の後継者になる30歳未満の若者が対象で、月額...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
大分県内の旧16JAが合併した県農協の10年3月期決算(09年4月~10年3月)は、貸倒引当金や人件費の抑制、施設の統廃合などにより当期剰余金が19億8千万円と...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
主要外食企業の収益拡大が続きそうだと日経紙。2010年度は主要20社中、18社が経常増益・黒字転換し、日本マクドナルドホールディングスなど10社が過去最高益を更...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
富山県砺波農林振興センターととなみ野農協によるタマネギ圃(ほ)場巡回調査が10日、砺波市内で行われた。10カ所の圃場の生育状況は順調で、担当者らはタマネギの特産...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
ホクレン農業協同組合連合会が10日、北海道産の乳業メーカー向け生乳価格(乳価)について、生クリーム向けを1キログラム当たり3円(4%)引き下げることで明治乳業な...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
日経紙によれば、広島県尾道市の万田発酵が、尾道市や広島県福山市、愛媛県上島町の27の幼稚園や保育所が参加する「ジャンボひまわり」のコンテストを初めて実施。
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
住友化学は20%を出資するオーストラリアの農薬最大手、ニューファームと農薬の相互販売を始めると日経紙。7月以降それぞれの得意地域で製品を販売し、2012年度に1...
(農業ビジネス 2010.06.11 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山田氏の昇格に伴う農水副大臣には、篠原孝氏(衆・長野1区)を充てる方針。
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
政府の行政刷新会議の規制・制度改革分科会は7日、1次報告書案をまとめた。農業関係では、農協への金融庁検査の導入、新規農協設立の弾力化、農業委員会のあり方の見直し...
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
4日に赤松広隆農水大臣の最後の会見がありました。わが読者に興味があるとすれば、戸別所得補償と米過剰問題、この2点ではないでしょうか。
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
静岡県が今年度から導入した耕作放棄地の再生事業に農家や民間企業から計12件の申請があった。病害虫の発生場所や産業廃棄物の不法投棄場所になりかねない耕作放棄地の解...
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
イハラケミカル工業の2009年11月~10年4月期の連結純利益が前年同期比39%増の8億7300万円だったと発表。
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
会員の方はここからログイン
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
