記事検索結果一覧
-
厚生労働省及び農林水産省は、「第43回 コーデックス連絡協議会」を22年6月23日(水曜日)に、霞ヶ関中央合同庁舎4号館において開催しますのでお知らせします。こ...
(農業ビジネス 2010.06.08 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
農林水産省は、えひめ南農業協同組合(愛媛県宇和島市)が、袋詰精米について、未検査米を使用しているにもかかわらず、産地、品種及び産年を表示し、また過去に精白を行っ...
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
JA全中が、3日の理事会で、農業・農村の活性化に向けたJAグループの政策提言を決定。これを受けて8日に、各政党の農業政策責任者を招いて「農業・農村の活性化に向け...
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
農業支援を手掛ける日本農業再生パートナーズが6月中に、青森県鶴田町でリンゴ農家を支援する新会社を設立。個人農家と農場を共同経営し、企業の経営手法を生かした販路開...
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
国内最大手の生活協同組合コープこうべが4日発表した2009年度の単独決算。最終利益に当たる当期剰余金が62億8700万円の赤字に。当期剰余金の赤字は05年度以来...
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
北海道が4日、道産の食品を対象に作成した輸出用シンボルマークを公表。北海道が中国、香港、台湾にマークの商標登録を出願し、それぞれの国・地域から受理された。
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
朝6時台のNHKニュースが、グルテンを使わない米粉100%のパンの製造技術を農研機構の食品総合研究所が開発したと報道。
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
ハウス食品が7月から四国各県のJAなどと共同で、地元で採れるナスやトマトなどの野菜を使ったカレーを販促と、日経紙。
(農業ビジネス 2010.06.05 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
今年度の農業補助金の要綱・要領が2日付けで公表されました。今年度は、2ヶ月遅れでの公表でした。都道府県への配分についての調整が手間取ったことが原因でした。来年度...
(農業ビジネス 2010.06.04 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
福井県坂井市の農業生産法人、インスフィアファームが葉菜類の栽培で生産能力を増強すると、本日付けの日経紙。若い葉野菜のベビーリーフを栽培するビニールハウスの数を来...
(農業ビジネス 2010.06.04 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
花きの育種や生産・販売を手掛ける高知市の見元園芸は、ビオラとパンジーの同社独自の品種を欧州で販売。オランダの生産農家に約3万粒の種を提供して栽培させ、花きシーズ...
(農業ビジネス 2010.06.04 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
ニンジンの卸値が上昇していると日経紙。東京都中央卸売市場の5月下旬の卸値は1キロ149円で前年同時期より38%高い。先月中旬と比べても2割上昇。
(農業ビジネス 2010.06.04 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
農林水産省は、食料自給率目標の達成に向けて、地域段階における取組の推進に資する参考データとして利用してもらうことを目的として、都道府県別の食料自給率を入手可能な...
(農業ビジネス 2010.06.04 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
コメ戸別所得補償制度。当初予定された農家の直接申請、直接受け取りが、加入受け付けが始まった4月半ばになって、農業組織が申請と交付金の農家への振り込みをまとめて担...
(農業ビジネス 2010.06.03 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
2日発表したヤンマーの2010年3月期の連結決算は、最終損益が48億円の赤字。赤字転落は01年3月期の連結決算公表から初めて。
(農業ビジネス 2010.06.03 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
コメの国際価格が下落し、2年2カ月ぶりの安値に。指標となるタイ米の輸出価格(長粒種1級、本船渡し)は5月下旬時点で1トン540ドル(約4万9千円)。
(農業ビジネス 2010.06.03 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
(社)日本施設園芸協会が、7月21日から7月23日の3日間、東京ビッグサイトで「施設園芸・植物工場展(GPEC)2010」を開催する。施設園芸、植物工場関連、食...
(農業ビジネス 2010.06.03 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
韓国の大手企業が相次いで農業分野への参入を始めている。LG電子や東部グループ、ロッテグループなどがその筆頭で、これまで培ってきたノウハウを農業分野でも最大限に活...
(農業ビジネス 2010.06.03 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
首都圏の農業はやはりダイナミック。首都圏の野菜の供給地である埼玉県では遊休農地を使って規模拡大・新規参入が活発化している。
(農業ビジネス 2010.06.02 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
農林中央金庫の10年3月期決算(単独)は、最終(当期)損益が295億円の黒字(前期は5657億円の赤字)。
(農業ビジネス 2010.06.02 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
会員の方はここからログイン
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
