ナビゲーションを飛ばす
農業技術通信社の農業総合専門サイト
Beta Version
Q&A
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ
農業ビジネス
農業経営者
ポテカル
Agrizm
ご購読は
会員サービス一覧
農業ムービー
農業セミナー
海外農業視察
農業参入相談
求人・紹介
トップ
特集
海外
ニュース
連載・コラム
インタビュー
農場・法人
農政・農協
生産資材
食農ビジネス
農業経営
農業技術
農業SHOP
北海道
東北
関東・甲信越
東海・北陸
近畿・中国・四国
九州・沖縄
コメ・畑作
野菜・果樹
畜産・酪農
記事検索結果一覧
トップ
連載・コラム
5180件中 1 - 20 件を表示
2
3
最後
次へ>
新しい順
古い順
人生・農業リセット再出発
第268回
読書家の家康が日本を創った
関ヶ原で天下を取った徳川家康は、明治維新まで270年も続く江戸幕府を作る。200年以上戦争のない国は世界に例が無く、日本は平安・江戸時代と長期平和2回の奇跡を残...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
アルパカファームの経営・労務事件簿
第94回
社会保険の手続きミスを防ぐ
年金事務所から事務所に届いていた書類を、うっかり見落としそうになった藤田社長。手続きの期限が直前に迫っている。
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
今年の市場相場を読む
第321回
過去15年間で産出額が2割増以上の野菜類 タマネギ/エダマメ/ニラ/レタス類
06年と21年を対比するのは興味深い。バブル経済崩壊後、一本調子に減ってきた野菜の生産面積の下げ止まりと思われたのが05年前後、21年はコロナ禍の深刻な影響がで...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
ヒール・ミヤイのアメリカ・ツアー2023
第2回
後編
世界的なパンデミックを受けて渡航を見合わせてきたヒール・ミヤイ氏。今年は4年ぶりに18日間のアメリカ・ツアーを敢行した。現地レポートが届いたので、2回に分けて掲...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
地域活性化という「遊び」
第87回
プレッシャーを「雨後の筍」に変えて
かつての研修先、憧れていた有名寿司店の大将から レストランへの予約が舞い込んだ どうしよう、何をお出ししよう プレッシャーのなかで迎えた当日……
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
コメ記者熊野のコメ市場情報
第20回
今秋に二つの現物市場 農水省に不思議な動きも
コメの現物市場が今秋二つ立ち上げられる。一つは、公益財団法人流通経済研究所が運営主体になる「みらい米市場」。もう一つは、石川県の農業法人(株)ぶった農産が運営主...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
北海道長沼発ヒール・ミヤイの憎まれ口通信
第181回
ブルーアイ たくさんいましたよー(2)
長い沈黙を破り、4年ぶりに本年2月1日にアメリカツアーが再開できた。 朗報も入った。2022年にはアメリカやヨーロッパではマスクフリーになったという情報を受けて...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
土門「辛」聞
第224回
農業基本法の見直しは食料安保の強化につながるのか
食料・農業・農村基本法は、農政の憲法のようなものだ。その見直しが昨年10月から進められている。約20年ぶりのことだ。その狙いは、岸田文雄総理が諮問した「ロシアに...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
知っておきたい 世界各国の産業用ヘンプ
第66回
セルビア 歴史あるヘンプ産地はEU非加盟国のハンディを乗り越えられるか
欧州のバルカン半島中西部の内陸に位置するセルビア共和国(図1)。日本の北海道とほぼ同じ国土面積に、人口約693万人を有する。スラブ系民族のセルビア人が8割を占め...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
江刺の稲
第323回
食料安保を語る本音はどこにある
5月11日付朝日新聞の一面トップに「食料増産命令 法整備を検討」との見出しを付けて「有事に輸入が止まるなど国内で食料が不足する事態に備え、農林水産省が農産物の増...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
最果ての一匹狼
第6回
地獄への入口
世間一般で良い取り組みと思うことに精一杯励んだ結果、地獄の底まで落ちるのにさほど時間はかからなかった。
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
小川まさゆきの現代の農業観・農地観
第4回
(株)関東地区昔がえりの会 代表取締役社長 小暮郁夫 積極的な事業転換で、地域農業の発展に貢献したい
今を生きる 一人ひとりの「農業の捉え方」を聞く! 農業の最大の魅力は、定義が決まっていないことだ。 価値観の多様化が進む現在は、この魅力がいかんなく発揮され、多...
(農業経営者 2023.05.30 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
人生・農業リセット再出発
第267回
放射能恐怖洗脳と電力危機
「日本は侵略国家だったのか?」論文で平和ボケ日本にゲキを飛ばしてクビになった田母神俊雄航空幕僚長と一緒に私も講演した。
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
アルパカファームの経営・労務事件簿
第93回
新しい直接流通のかたち「CSA」のすすめ
地元スーパーなどへの納品だけでは頭打ち感を抱きはじめた藤田社長。次の一手としてCSAに興味がわいてきた。日本での普及はこれからのようだけど……。
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
今年の市場相場を読む
第319回
冬の寒さに強くて美味しくなる野菜類 キャベツ類/ハクサイ/ブロッコリー/ホウレンソウ
縮みホウレンソウ、縮みコマツナ、寒玉キャベツ、霜降りハクサイ、花蕾が紫色になったブロッコリー……そんな冬に美味しい野菜を、春に向かっても消費者や需要側がどこまで...
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
ヒール・ミヤイのアメリカ・ツアー2023
第1回
前編
2月1日にシアトルでレンタカーを借り、時差ぼけ解消のため2日間を休息に充てた。冬服を調達したほか、ボーイングの博物館に行くことになった。戦前からの飛行機の歴史を...
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
地域活性化という「遊び」
第86回
遊びのないところに本当の学びはない
早めの桜が ちらほら咲き始めた3月 娘が小学校を卒業しました。
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
コメ記者熊野のコメ市場情報
第19回
重要な主食用外のコメ需要 政策の視点を変えるべき
年明け以降右肩上がりに値上がりしてきた22年産米の市中相場が、3月中旬に突然値下がりしはじめた。コメ業界団体の情報交換会の席では、この突然の値下がりに関して「彼...
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
北海道長沼発ヒール・ミヤイの憎まれ口通信
第180回
ブルーアイ たくさんいましたよー(1)
2019年2月以来のアメリカツアー再開だ。本誌22年12月号に費用はこちらが出すので、ホテル、食事、レンタカーのドライバーと日本語に落とせる聞き取り係を募集した...
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
土門「辛」聞
第223回
インボイス導入まであと半年 消費税ゼロ実現大作戦の秘策はこれだ
10月1日のインボイス制度実施まで半年を切った。制度の持つ意味や、消費税の原点に立ち戻りつ、直前対策に必要な実用情報を提供したい。
(農業経営者 2023.05.09 )
記事:
110円
無料会員
ゴールド
雑誌購読
プラチナ
テキスト記事
PDF
5180件中 1 - 20 件を表示
2
3
最後
次へ>
新しい順
古い順
会員の方はここからログイン
メールアドレス
パスワード
次回から自動ログイン
パスワードをお忘れの方
無料会員登録はこちら
無料会員登録
農業ビジネスゴールド会員
農業経営者プラチナ会員
WHAT'S NEW
WHAT'S NEW一覧へ
年末年始休業のお知らせ
(2022/12/23)
夏期休業期間のお知らせ
(2022/07/28)
夏期休業期間のお知らせ
(2021/08/10)
年末年始休業のお知らせ
(2020/12/17)
夏期休業期間のお知らせ
(2020/08/07)
最新号紹介
雑誌紹介一覧へ
月刊誌『農業経営者』
2023年6月号 No.327〈特集〉政府・自治体広報の危うさをファクトチェック