記事検索結果一覧
-
昨年より農業参入したゼネコンの㈱山本組(山形県鶴岡市・山本斉代表取締役)が、だだちゃ豆の無農薬栽培に乗り出した。
(農業経営者 2008.10.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
岩手県内の乾田直播圃場を視察 「東北土を考える会」(日野杉雅彦会長)は8月23日、岩手県盛岡市で直播栽培技術実証中間検討会を実施した。
(農業経営者 2008.10.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
新規就農希望者にアピール 8月1日、山形県移住者と移住希望者との交流イベント、第1回「山形暮らしセミナー 夕涼みセッション」が、ふるさと暮らし情報センター(東京...
(農業経営者 2008.10.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
精米設備などの充実を図る コメやネギの生産、販売を行なう(有)グリーンサービス(福島県会津美里町・新國文英代表取締役)は、昨年10月に引き続き、2回目となる私...
(農業経営者 2008.03.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
県周辺の生産者と流通・外食・ホテル・関連企業など幅広く商談・交流することを目的とした「ふくしま食の商談会」(主催=㈱常陽銀行)が9月19日、郡山市内で開催された...
(農業経営者 2007.11.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
去る8月2日、福島県の改革派稲作生産者を中心とする「福島県新農政研究会」(植田英一理事長)は、会津デジタルバレー推進協議会との共催で、「IT時代の農業改革セミ...
(農業経営者 2007.10.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山形県米沢市の須藤広行氏は、昨年よりハート型キュウリの生産・販売を行なっているが、この夏から新たに星型キュウリの商品化にも取り組んでいる。
(農業経営者 2007.09.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
進むアジアのブランド戦略 秋田県横手市の「増田出荷会」が、リンゴ販促用にタイ語のPRビデオを制作した。
(農業経営者 2006.12.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
宮城県登米市の(有)板倉農産が、海水・牡蠣殻・魚類質肥料を利用して「あきたこまち」を栽培し、「三陸の煌めき」という商品名で11月より販売を開始した。
(農業経営者 2006.12.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
生産者を育成するりんご科、審査受ける 去る10月5・6日の両日、青森県立藤崎園芸高校が、J GAP取得の審査を受けた。審査にあたっては「りんご科」主任の三上...
(農業経営者 2006.11.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山形県鶴岡市藤島の叶野幸衛氏を中心にした藤島オニオンクラブのメンバーは、2004年秋から北海道の農業機械メーカーなどの協力も得ながら、北海道型の機械化体系による...
(農業経営者 2006.08.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
米麦乾燥機、精米機などのメーカである(株)山本製作所(山形県天童市・山本丈実社長)は、山形大学の研究者らが設立した食品開発のベンチャー企業・(有)パウダーテクノ...
(農業経営者 2006.08.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
登録農薬の拡大が課題 山形県農業試験場と園芸試験場が開発した「山形みどりな」の作付面積が伸び悩んでいる。
(農業経営者 2006.07.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
秋田県大潟村の(有)正八(宮川正和代表)は今夏、茨城県内に1haの農地を借り花卉栽培を拡大する方針だ。
(農業経営者 2006.06.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
山形県庄内町で水稲93haを栽培し、オリジナルの玄米パックなどを販売している(有)米シスト庄内の佐藤彰一社長は、今年からブルーベリーの栽培に着手した。3年後の本...
(農業経営者 2006.05.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
(有)笹子平高原(山形県南陽市)と農業生産法人・寺島農場(千葉県旭市)などを経営し、農業と環境事業との融合を目指しているのは、寺島英治社長。循環型社会を実現する...
(農業経営者 2006.05.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
燃料費の高騰が園芸農家を直撃しているが、山形県鶴岡市で山ウドの蒸かし栽培に取り組む叶野幸衛さんは、加温そのものを止めてしまうという経営防衛策を取り、それが功を奏...
(農業経営者 2006.04.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
04年からアスパラ栽培に参入した、青森県にある川内健康野菜生産加工組合の川向道好氏。同氏は、肥料・農薬などの諸経費を引いて10aあたり100万円の利益獲得を目指...
(農業経営者 2006.01.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
10月15~16日の2日間、東京・練馬区にある都内最大の住宅団地、光が丘パークタウンで開催された「光が丘地区祭り」に、山形県藤島町の生産者9名が出店した。藤島町...
(農業経営者 2005.11.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
東京・二子玉川にある玉川タカシマヤ地階・催会場で宮城県が主催する、「ふるさと宮城味自慢」が10月19日(水)~25日(火)まで開催された。 角田市の...
(農業経営者 2005.11.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
会員の方はここからログイン
WHAT'S NEW
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2020/12/17)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2020/08/07)
