記事検索結果一覧
-
JA高岡は2004年度から、組合員農家の野菜生産・販売を促進する「畑が職場!野菜作って200万円運動」と「1品目販売金額1億円園芸産地づくり事業」を始める。富山...
(農業経営者 2004.02.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
岐阜県はこのほど、民間企業と合同で「食と健康に関する新しいビジネス」の公募を始めた。資源活用や商品化で同県と関わりを持つことを条件に、全国の農業経営者や企業から...
(農業経営者 2004.01.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
福井県三国町の豆腐製造直売所「きっちょんどん」が昨年、豆腐料理レストランを開設。オカラの出ない「大豆まるごと豆腐」を使ったメニューが注目を集めている。中でも、土...
(農業経営者 2004.01.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
「ピッコロトマト」の名で3色(赤・黄・オレンジ色)のミニトマトを生産・販売する(有)JAVU(愛知県渥美町・河合洋代表)は、今春から農業大学校から研修生を受け入...
(農業経営者 2004.01.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
マルカワみそ(株)(福井県武生市)はこのほど、生産者から大豆やコメ・麦を送ってもらい、注文量に応じて味噌を製造する受託事業を開始した。国産原料を使った味噌の人気...
(農業経営者 2004.01.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
岐阜県山岡町の観光ハーブ園「ゆめ・大国」(市川並三代表)は、今年からパンの製造、販売を始めた。天然酵母を使い、園内で栽培しているハーブのエキスを水に加えて、食パ...
(農業経営者 2003.12.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
葉ネギ生産全国トップクラスの(有)アトップ(静岡県浜松市)が施設の整備、拡充に力を注いでいる。今年は約80a分のハウスを増設。熱湯による土壌消毒用に新たなボイラ...
(農業経営者 2003.11.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
-
アイガモ農法を続けている愛知県安城市の近藤牧雄さんが、竹棒に古マルチを付けたり、カモのヒナを着色する「大胆」な方法でカラスによる被害を防ぐことに成功した。来年以...
(農業経営者 2003.10.01 )
- 無料会員
- ゴールド
- 雑誌購読
- プラチナ
会員の方はここからログイン
WHAT'S NEW
- 有料会員申し込み受付終了のお知らせ
- (2024/03/05)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2023/07/26)
- 年末年始休業のお知らせ
- (2022/12/23)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2022/07/28)
- 夏期休業期間のお知らせ
- (2021/08/10)